
毎日サウナ八王子店のパワフルなアウフグースでととのう【東京サウナ】
今回の記事では毎日サウナ八王子店に行った際のことを書いていきます!
毎日サウナの本店は群馬県の前橋市にありますが、こちらのお店は2023年12月にオープンしたお店です。
東京ではとても貴重な薪サウナに、2種類の水風呂。
休憩スペースは浴室にも露天スペースにもあり、とても充実しています。
この記事を読んでいただいた方々に少しでも参考になる内容があれば嬉しいです!
北野駅から毎日サウナ八王子店へ
店名からずっと八王子駅にあると思っていたのですが、実際は京王線の北野駅が最寄駅でした笑
ということで北野駅にやってきました!

ここから歩いて毎日サウナ八王子店に向かいます。
川を渡り、坂道を歩くほど10分弱。
毎日サウナ八王子店に到着しました!

店の周りをぐるっと歩き、入店していきます!
(本当に正しいルート?笑)
いざ毎日サウナ八王子店へ!

初めての来店であることを告げると、スタッフの方にお店の概要について話していただきました。
今回はスタッフの方おすすめの90分コースで入店!
タオルセットもレンタルしました。
サウナ
浴室に入ってすぐ左にサウナ室があります。
室内はかなり暗め。
扉がガラス張りのため浴室の明かりが入りますが、天井付近にある間接照明と薪サウナの火が室内の主な光源です。
室内に入って左が座面3段、右手が2段で、座面の一段一段が高めとなっています。
温度は90度ぐらい。
セルフロウリュの蒸気が室内に滞留して、湿度が高めでよく汗がかけます!
そして1時間おきにアウフグースがあります。
それぞれ時間におけるテーマと熱レベルがボードに書いてありとてもユニークです!
自分が参加した回はかなりの熱さになり、1曲目でギブアップしてしまいました笑
水風呂
水風呂は2つあります。
ひとつは水温20度ぐらいで浴槽が大きめ、もうひとつは水温14度ぐらいで小さめのサイズです。
水風呂に入るととても感触が良く、水質の良さを感じました!
打たせ湯のように天井から水が流入するのも良い感じです。
浴槽は木製でやや滑るので要注意。
休憩スペース
浴室内と外気浴スペースにサンラウンジャーとアディロンダックチェアがたくさんあります。
浴室内には扇風機があり、風が心地よいです!
外気浴スペースは明かり控えめで、この日は程よく風があり、とても気持ちが良かったです!
麦茶、ほうじ茶、デトックスウォーターのドリンクがあるのも嬉しいサービスです。
まとめ
今回は毎日サウナ八王子店に行った際のことを書いてきました!
大きな薪サウナにパワフルなアウフグース。
休憩スペースも充実していて、快適に休憩することができました。
私の住んでいるところからは行ってみたくてもなかなか行きにくい場所にありますが、機会を見つけてまた行ってみたいです!