マガジンのカバー画像

首都圏のサウナ

17
首都圏にあるサウナ施設に行った際の記事をまとめたマガジンになります。
運営しているクリエイター

記事一覧

毎日サウナ八王子店のパワフルなアウフグースでととのう【東京サウナ】

今回の記事では毎日サウナ八王子店に行った際のことを書いていきます! 毎日サウナの本店は群…

タカシマ
5日前
5

美楽温泉スパハーブスはハイクオリティな温浴施設!【埼玉サウナ】

埼玉県はスーパー銭湯が思った以上に多いですよね。 いろいろと行ってみたいとは思っているも…

タカシマ
1年前

天然温泉 満天の湯の熱いロウリュでととのう【神奈川サウナ】

神奈川のサウナは、東京から見て横浜の先の方へは行ったことがありませんでした。 そこで今回…

タカシマ
1年前

朝霞サウナ和(なごみ)は駅近のハイクオリティサウナ【埼玉サウナ】

今回は朝霞市に新しくできた朝霞サウナ和(なごみ)に行ってきましたので、その際のことを書いて…

タカシマ
1年前

生姜サウナ金の亀でしょうがにまみれる【東京サウナ】

赤坂はサウナ施設が増えてきて、激戦区となりつつありますね! 赤坂のサウナに興味を持つよう…

タカシマ
9か月前
2

赤坂のサウナ東京の規模に圧倒される【東京サウナ】

赤坂は最近サウナが増えてきていますね! ということで、今回は赤坂のサウナ東京に行った際の…

タカシマ
1年前

多摩境天然温泉 森乃彩の激熱サウナでととのう【東京サウナ】

サウナ旅の記録の記事をいろいろと書いてきましたが、私は東京在住なので関東以外の記事が多くなっていました。 そこで東京の普段あまり行くことができないサウナ施設についても書いていくことにしました! 今回は多摩境天然温泉 森乃彩に行きましたので、その際のことを書いていきます。訪問したのは2022年11月です。 オートロウリュ+送風のある激熱サウナに、広々とした水風呂。 休憩スペースも充実していて、特に外気浴スペースが個人的にはお気に入りでした! この記事を読んでいただいた

板橋の銭湯クアパレス藤で、極上の外気浴【東京サウナ】

今回の記事ではおすすめサウナとして、クアパレス藤を紹介します! この記事で書いていること…

タカシマ
3年前

クレスト松戸の2種類のロウリュでととのう【千葉サウナ】

千葉は行ってみたいサウナがまだまだあります! ということで今回は松戸駅近くのクレスト松戸…

タカシマ
1年前

リニューアルした品川の富士見湯へ!【東京サウナ】

東京の中でも品川区は、良い銭湯サウナがある地域だと思います。 選択肢が多くて、近くに住ん…

タカシマ
1年前
1

朝日湯源泉ゆいるはお風呂もサウナも最高な施設【神奈川サウナ】

今回は神奈川県の川崎にある朝日湯源泉ゆいるに行きましたので、その際のことを書いていきます…

タカシマ
11か月前

渋谷センター街のど真ん中にあるてっぺんサウナ道場でととのう【東京サウナ】

2023年7月にてっぺんサウナ道場に行きましたのでその際ことを書いた記事になります。 て…

タカシマ
1年前

豊島園 庭の湯のリニューアルしたサウナを初体験!【東京サウナ】

2024年4月2日に豊島園 庭の湯の男性浴室サウナが待ちに待ったリニューアル! この記事…

タカシマ
10か月前
1

リニューアルした深川温泉 常盤湯はお風呂もサウナもすごい!【東京サウナ】

2023年3月16日にリニューアルした深川温泉 常盤湯に行ってきました! 今回の記事では、その様子を書いていきます。 今回訪問した常盤湯は、個人的に馴染みのあるエリアにあります。 常盤湯の存在は知っていましたが、リニューアルの話を聞き「これは行かねば!」と思いやってきました笑 オートロウリュ+送風装置がある、アウフグースのような熱を味わえるサウナ。 銭湯ではお目にかかれないレベルのとてもとても冷たい水風呂。 休憩スペースも広々していて、ゆったりとした気分になります