2-1.貨幣を用いる意味
さて、前項では社会の支配者が地政学的になすべきことを説明しました。簡単に言えば、首切り定理と足切り定理の両方を避けるように社会の舵取りを行うことが必要です。しかしトップダウンによる舵取りだけでは、あくまでも物資を十分に用意する程度の大きな操作しかできず、細部の物資をコントロールできません。個人のやり取りレベルで物資の分配を細かく操作する方法が別に必要となります。
ここから先は
3,452字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ありがとうございます。