
Photo by
ototsumugi
中国語を学習しております。
英語と共に中国語も学習しております。
中国語は中国語検定2級合格を目指して日々学習しております。
やるべき事は分かっているので、それを時間を掛けてこなすだけだと思う。
中国語検定2級→HSK6級(180点)→全国通訳案内士→中国語検定準1級の順で倒していきたい。
中国語検定2級は既に2回受けているが、不合格。
不合格の理由ははっきりしている。前述のやるべき事が中途半端のためだ。
当たり前だが、ある程度時間を掛けなくてはならない。まだその時間が足りない為、実力も伴わないと思って日々学習している。具体的には下記の学習をしている。
筆記
下記の短文暗記。
語学の基本は暗記だと思う。文章が頭に入ってなければ話す事が出来ない。この文章を暗記出来れば、相当話せる様になれるはずだ。暗記→実践→暗記→実践の繰り返しだと思う。
正直実践してはほとんど出来ていない。しかし、自問自答の世界で空想して会話をしている。そのレベルで十分訓練になっていると感じる。
この文章を暗記出来れば、2級の筆記試験も十分対応出来ると考える。
リスニング
リスニング+テキストの文章の音読を行なっている。読めない文章は聴けない と思うので口に出して読む様にしている。
英語と同じ位のスピードで音読する事が理想だが、正直同じスピードでは音読できていない。何度も聴いて何度も口に出して覚える位になればリスニング力も付くと思う。
来月3月実施の2級試験合格を目指してます。
一緒に頑張りましょう。