
☆人生イチ☆大きな決断!
⇒前記事続き
「何かを得るには何かを捨てなければならない」
そういう言葉を今まで生きてきて
ある程度耳にしていたし、共感もしていたが
身をもって体感したのが
この決断に至ったときでした!
私の場合、
結婚したい(しかも25歳までに)
しかも
仕事を続けキャリアを続けたいし、質も向上していきたい
さらに
転職をそろそろしたい
30までに子どもが欲しい
これらの欲望がありました(私はわがままなのかな...?)
”キャリアと結婚”
今はかなえられる世の中に徐々になってきていることは、確かです!
もちろん、私も叶えられないこともなかったのですが
たまたま好きになった人が
こんな私にプロポーズしてくれ、幼い頃から憧れていた25歳までに結婚するという夢をを叶えさせてくれた人が
2,3年に1回これからもずっと全国転勤がある人(自衛官)でした
|別居婚という選択肢|
別居婚、事実婚
最近夫婦のあり方が多様化しているし
私も最初は別居婚するつもりでした
しかし
今後子どもができ、生まれたら
子どものことを最優先に考え、
転勤にずっとは帯同しないこと(ある程度子どもが大きくなったら単身赴任)は
今から決めています
そしてなお、
夫の仕事は突発的な仕事も多く、家を空けることが多くなることもしばしば、、、
そんな夫とは、できるだけ
一緒に入れる時間は一緒にいたい
この思いもお互いあったため、一緒に帯同することを決意しました!
|転職か安泰か|
大学を卒業し、新卒で入社しまだ3年目。。
そして、私は働くという行為が好きな人間でした!
珍しい人ですよね?笑
今の仕事でも
私なりに仕事は真面目に取り組んできて、
これまで培ってきた確かな経験や
たたき出せた数字としての実績もあって
これらを積み重ねてきたプライドもありました
しかし、その一方で!
私は、働くという行為が好きだからこそ、
向上心は人一倍ある人間なので
自分の成長のために今の会社にいるのではなく、
もっとより良い未来へと希望をはせ、
事実、転職願望が入社当初からありました!
《今の会社を辞めようと思った理由》
・今後は伸びしろが少ない商品やサービスを扱っている点
・会社の古き良きを大事にする社風が私にとってはしんどい
・目標にする人がいない点(何様?笑、でもほんとなの)
⇒これらもあって、30までに転職したい願望もありタイミングを見計らっていた時期でもありました
《辞めるうえで、ひきがねとなったこと》
・転職するに当たって、新婚でいつ妊娠するかもわからない小娘を雇ってくれる会社はない
そして
・旦那の仕事上、長く同じ会社に在籍することは不可能なため、正社員としては雇われにくい
そして
・育休も1年以上は会社の在籍期間がないと、取得できない
このような点から、
メリット、デメリットを天秤にかけ
安定の道を選ぶのか、自分の気持ちやきっかけを信じ進むのか
ものすごく悩みました
でも結論!
・今このタイミングで辞めなければ辞めれるタイミングはもうない。
また、
・私はまだ若いからこそ、今後何色にも染まれるし、
・たとえ、待遇が悪くなったとしても、
働くという行為はどんな仕事であってもできるし、何度だって挑戦はできる
そして、
「こんなところ(今の会社)に留まっているのは逆に「もったいないよ、どんな働き方もあるし、今踏み出すことは大事だよ」
と背中を押してくれた先輩や同僚の声も踏み出すきっかけになりました!
これから旦那と描く未来を信じ
いつかこの道を選んだからこそ、よかったなと思える日が来るよう
いまをがむしゃらに、大切に生きる
そう決めました!
⇒次の記事に続く...
次回予告:これからの人生のために今行っていることに関して