![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68999141/rectangle_large_type_2_03894d1a906192931a3875efa64d9c8d.jpg?width=1200)
ラッキーセブン
あけましておめでとうございます。今年も淡々と日記を残していこうと思います。
突然ですが、「三社詣り」って九州(特に福岡?)と中国地方の一部のものらしいですね。何年か前に、奥さんに何それ?って言われて知りました。
三社詣りとは、お正月に三か所の神社にお詣りするというものです。たぶん。こっち(京都)に来てからもやっぱりお正月は三社にお詣りしないと気が済まないので、今日もたっぷり神社巡りしてきました。車折神社→梅宮神社→松尾大社の順に歩いてお詣りする計画で家を出る。ただ、途中小さい神社もあったので、素通りするわけにはいかず、松尾さんが終わった時点で五社詣りになってた。
10キロ以上歩いたし、旧年中のご加護への感謝とか一年の抱負とか、同じことを何回も唱えてさすがにお詣り疲れしてきたときに、ベビーカーから歌が聞こえてきた。3歳の次女が歌う「歩こ~歩こ~」の歌。トトロのやつ。タイトル知らんけど。
いやいやいや、お前歩いてないやん。ずっとベビーカーやし。神社でお詣りの順番待ってるときもダッコやし。「歩くの~大好き~ドンドン行っこ~う~」やないねん。
夕方は夕方で、長女が、し〇むらの福袋を買いに行くとかいって。パパはお財布として2キロくらい離れたお店に連れていかれるし。その道中にも神社が二社あって。往きは「福袋なくなるかも!」と急いでいたので、帰りにお詣りに寄る。一社目はまだ娘も一緒にいたが、二社目になるといつの間にかいなくなって、勝手に帰ってたし。まあ、早く中を見たかったのは分かるけど、ちょっと付き合ってくれてもいいじゃん。
という訳で、今日は三社詣りどころか七社も参ってしまいました。七社目の本殿前でふと時計を見ると、消費カロリーが777キロカロリーだった。うんうん、今年はきっといいことある!じゃなきゃパパは浮かばれないよ。