![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74530341/rectangle_large_type_2_281d59b9db309d680671ace675c2daaf.jpeg?width=1200)
グループサポカ徹底解説
アニョハセヨ、ニコイムニダ
今回の攻略法10時間目は、「グループサポカ徹底解説」についてです
2022/03/18に新サポートカード:グループが実装されました!!
それに基づいて確認できた情報を随時まとめていきたいと思います!!
![](https://assets.st-note.com/img/1647597766313-oha3P27A9z.jpg)
グループサポカ解説
グループサポートカードについて
メインストーリー第1部最終章13話報酬にて獲得可能な
新サポートカード:グループ「チーム:シリウス」です
※サークルPtショップで交換可能
チームシリウスとは
メジロマックイーン、ライスシャワー、ウイニングチケット、ナリタブライアン、サイレンススズカ、「スペシャルウィーク」の複合カードです
※練習画面では「スペシャルウィーク」のアイコンで表示されています
グループとは
複数のウマ娘とお出かけイベントを楽しめるサポートカード
お出かけが可能な状態でトレーニングをすると
一定確率で「情熱ゾーン」になります
またすべてのお出かけを完了すると「特別なスキル」を入手できます
情熱ゾーンとは
すべてのトレーニングで友情トレーニングを行えます
特別なスキルとは
全7回のおでかけ後に出現する最後のおでかけを終えると
金スキルの「日本一のウマ娘」が獲得できます
※因子継承は不可になっております
※効果は内的体験とほぼ同格なので長距離では非常に強力です
![](https://assets.st-note.com/img/1647666245552-bsprfhlt2N.jpg?width=1200)
メリット
それでは上記のサポカを編成した場合のメリットをまとめていきましょう!!
・無微課金の希望
→無微課金において完凸のSSRやSRで埋めることが難しい方には
必須と言っても過言ではないほど優秀です理由は以下になります
・合計ステータス量が完凸ガチャ産SSRクラス
→樫本理子やマチカネフクキタルとほぼ同格と言ってもいいほど
ステータスの上昇量が多いです
また比較したふたりは最大値での計算の為失敗を考えると
ステータスの減少があるのでそれを見ると…ね?
■ チーム<シリウス>:合計ステータス
体力回復:+122 / -5
スピード:+80
スタミナ:+44
パワー :+74
根性 :+48
賢さ :+18
累計上昇:+264
合計ステータス量比較
■ 樫本理子:合計ステータス
スピード:+13
スタミナ:+174
パワー :+6
根性 :+78
賢さ :+0
累計上昇:+271
■ マチカネフクキタル:合計ステータス
スピード:+56
スタミナ:+56
パワー :+56
根性 :+51
賢さ :+51
累計上昇:+270
使い分けとして
スピードパワーの底上げ要因→グループサポカ<シリウス>
スタミナ根性の底上げ要因→樫本理子
全体的な底上げ要因→マチカネフクキタル
上記のような使い分けを行いましょう!!
・根性賢さ育成との相性◎
→上記の上昇ステータスを見ていただけると分かると思いますが
根性賢さ育成であげにくいスピードを補うことが出来ます
今までスピードが厳しいが為にマチカネフクキタルのピン差しが
流行っていましたが、十分代用可能です!!
また根性も上がるので無微課金勢も根性3枚でカンスト目指せます
さらに賢さ回復量UP2もあるので
このカードをピン差しすることで安定感がグッと増します!!
コーナー回復確定なのもスタミナ必須値が下げれるので大きいです
・おかわりトレーニングの上振れ
→練習後にランダムでおかわりトレーニングが発生します
これを真ん中の選択肢を押すとスピードが+4され続けるのでオススメ!!
・夏合宿コンボが強力
→全おでかけイベントを終えると確定で「情熱ゾーン」に入ります
その為1年目の夏合宿前の6月後半で最後のイベントを切ることで
確定で情熱ゾーンに入るため、トレLv.5の状態のスピードやパワーを
アンクルウェイト×メガホンを狙いやすくなりますこれが強い!!
※2年目は宝塚記念に出たいため非推奨です
![](https://assets.st-note.com/img/1647599828421-NRqSnqB6dH.jpg?width=1200)
デメリット
上記のサポカを編成した場合のデメリットをまとめていきましょう!!
・デッキ制限と育成制限
→下記画像のようにグループに含まれている
ウマ娘の育成やサポカを編成することができません
その為、無微課金勢が良く使うであろう
サイレンススズカ<スピード/スタミナ>
スペシャルウィーク<スピード>
ナリタブライアン<スピード>等の
サポカが使えなくなるのは厳しい方もいるかもしれませんね…
・情熱ゾーンの扱いにくさ
→情熱ゾーンに入るためには
⑴おでかけ状態で一緒にトレーニングをするとランダム発動
⑵最後のおでかけで1度だけ確定で発動
が必要ですが持続時間が3-5ターンと控えめです
また付属効果である夜更かし気味となまけ癖を阻止できる効果も
有効活用できる手段が少ないためおまけ程度と考える必要がありますね
・賢さカードを編成しない場合に支援が少ない
→賢さ回復量UP2が強力なので
賢さカードを編成しない場合は支援効果が減ってしまうので
スピ4スタ2などの編成の場合は非推奨です
・補佐の役目なのでメインが居ないとステータスが伸び切らない
→マチカネフクキタルや友人などと同様の役目です
スピードや賢さなどのキーカードの代用はできません
キタサンブラックやナイスネイチャなどのキーカードが無いと
ステータスが伸び切らないので注意してください
SR完凸などのある程度集まってきた無微課金勢が使うと
その効果を感じれると思います!!
・おでかけが全7回と重い場面がある
→終盤に連れておでかけをするタイミングが無くなるので
序盤で自信の絆を上げとして使うことを推奨します
![](https://assets.st-note.com/img/1647666574640-SOHWcrz9UE.jpg?width=1200)
今後の可能性
無微課金勢には持っておいて損が無いだけでなく
マチカネフクキタルや樫本理子の代用になりながらも
編成の枠を1枚埋めてくれる為レンタルするサポカの幅が広がりますね!!
特に賢さ育成と絡めた編成と相性が良いです!!
これが配布なんです…
つまりガチャ産で上位互換が来る際はキタサンブラック現象が起きると思います、必須になる可能性が高いです!!
例えばチーム<カノープス>で
ナイスネイチャ、マチカネタンホイザ、イクノディクタス、ツインターボのグループカードが出てくる可能性もありますよね…
アニメではチームリギル・アスケラ・シェルタンなども公開されてますね!!
レースボーナス+10%やおでかけ数の減少
さらに今回の獲得金スキルは長距離限定でしたが
これが汎用性の高いものになるだけで
一家に一台サポカになる可能性が非常に高いです
今回のガチャを我慢して今後に備えておくべきだと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1647601886705-P7ngRhbBYi.jpg?width=1200)
キンコーンカンコーン
今回は10時間目として「グループサポカ徹底解説」をnoteしてみました!
これからもっともっと使ってみて気が付いたことなどありましたら
随時更新していきたいと思いますー