昇段戦振り返り【雀愉位争奪戦】
連対条件で迎えたJランク昇段戦の振り返りです。
この手なら当然ホンイツを見ます。打8s。
9m残すメリットがほぼないのでツモ切り。
2mが刻子になった時の単騎待ちとしては北の方が優秀ですね。
安牌0ですが、仮に2mが安牌だとしてもフルゼンツモード。
下家の20004000ツモあがり。
心の中のこばごーが鳴けって囁いてましたが、流石にスルー。
そしてツモ切られる2s。ぐぬぬ。
なんとか現張り18000のテンパイを入れます。
も、すぐツモられて3900の支払い。
北は重なれば満貫の種になるので残し。
リャンシャンテンでも果敢に加カン。
1牌のツモが大事です。
この後は手なりで8000の出あがり。
テンパイですが、2pがポンされてます。
2m3m引けば絶好のテンパイなので外しもありそうです。
ただし今回はテンパイにとってダマ。
最後の2pは山に残ってそうで、自分が持ってこればそのままあがれますし・・・
このアガリだけは逃したくありませんでした。
チャンカンによって5200の加点に成功します。
345三色の手変わりはありますが…
もちろんリーチ。
河がいい感じに弱いですし、周りが手を曲げている間にゆっくりとツモりましょう。
2600オール!これで2着以上がかなり濃厚になります。
手が落ちない。
あれよあれよという間に11600テンパイ。
2mを切ると11600→12000に増えますが、
4m引いた時にスライドできることを考慮しツモ切り。
もし流局なら伏せようと考えてましたが、流局間際に存外の赤5mツモ。
+12300。
この白はスルー。
何してもだいたい2着にはなれそうですが、18000などを放銃すると怪しくなるので親の現物を保持。
役なしテンパイには取らず7m切り。中が重なるとベストです。
この局は横移動。
オーラス、役満か親トリプルに放銃しなければJランク到達です。
そんなことは滅多にないので普通に進めるとして、第一打何切る。
私は9sを選択。
七対子を見切り、タンヤオか南で役を付けに行くプラン。
この北ツモ切りはミスです。
下家に北を鳴いてほしいので、もう少し抱えるべきでしたね。
テンパイですが、これをダマテンに取ります。
前回の記事でも書いた通り、アガリトップのリーチには役がないことが多いです。
・親は8000を放銃しても2着なので、安いと判断して無視してくる可能性が高い。
・リーチ棒を出すと、親の12000直撃か6000オールで2着に転落。
・役ありテンパイへの変化が3m3467p4sと比較的豊富なのも〇。
昇段条件は連対ですが、せっかくなら一位を持ち帰りたいですね。
そしてラス目のリーチがかかったのを見てツモ切りリーチ。
・上家には倍満を放銃してもトップ
・リーチ棒を出すことにより上家のラス回避条件が満貫ツモから満貫であがりに易化するので、上家にあがってもらいやすくなる。
・上家に12000を打つとラスに転落する親は上家に対してオリ気味に打つ。
後から見直すと結構なメリットがありますが、実戦では倍満放銃してもトップぐらいしか考えてませんでした。
とくに2つ目は意外と見逃せないメリットです。
そしてこの2件リーチを受けた親の選択も面白かったです。
東は安全牌ですが、それを残してあえて対面(自分)に危険な7pから切っています。
先述の通り、トップ目のリーチは役がないことが多いため、一発で放銃しても12000と言われることは稀です。
そして下家に跳満をツモられると3着に転落。
自分の手は危険牌の浮いているリャンシャンテン。
であれば、トップ目に差し込んだ方が2着を死守できる可能性が高いということですね。
おそらくこの後1pや1sを引いてきてもツモ切る予定だったと思います。
結果はラス目の高め一発ツモ。
7pが対面の当たり牌であればファインプレーでしたが、現実は無情です。
というわけで、Jランク第一号の称号を戴冠しました。
戦績は
D:2341
C:1314231
B:422232221131
A:4322341333113141213343433111313234233243421214123314224223
1322334142233231341121232123114321121
の33-32-35-18 平均2.32でした。
A入り後のポイント変動はこんな感じでした。
まだまだ打ち続ける予定ですが、基本今まで通りのラス回避麻雀でやっていくことになると思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?