![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78540670/rectangle_large_type_2_7ca38c165486d13fece727e98a27c8f4.png?width=1200)
Photo by
ekakinonakagawa
【子どもにおすすめ映画レビュー】シン・ウルトラマンを子どもが見たら
5月13日から公開されています、シン・ウルトラマン。
親子で見るのが一番いい見方じゃないかなって思いました。
大人は見た後、誰かと語りたくなりますが笑
子どもは単純にドキドキ、ワクワクが凄くて、今の時代に合う展開の早さがあり、
難しい解釈抜きにしても、楽しめます☆
内容は、ちょっとだけネタバレですが、
シン・ゴジラとシンクロしているような感じがあります。
楽しさも配役もストーリーも。
でも、ハッキリした繋がりがあるわけではありません。
シン・ゴジラを見た時に感じたような、感動や楽しさは
そのままあります笑
シンとは、新だったり真だったりで、
ゴジラの時にも庵野さんが話されていました。
このシン・ウルトラマンでは、
真の部分が再現されているところが、
個人的に興味があって、楽しかったです♪
本当はこうだったんだよって部分ですね。
あまりネタバレはしたくないので、
控えますが、展開が2転3転するところも、
飽きさせなくて、
ずっと引き込まれます。
私が一番楽しかったのは、
シン・ゴジラでも感じた、
今の現代にもし禍威獣が出てきたらというのを
丁寧に表現しているところです。
ありえないのに本当にあるように思わせる、
そしてそのギャップが面白かったり。
個人的には、
シン・ゴジラよりも笑ってしまう部分が多かったです笑
終わった後、
大人同士で昔のウルトラマンと比べたり、
政府の対応について語ったりするのが楽しいですし、
男の子は大抵恐竜が好きだったりして、
単純に大きいものに魅かれるし笑
全体的には最上級の超娯楽空想特撮映画!
って感じじゃないでしょうか。
男の子(年長さん以上くらいから)と父親のペアで見るのがおすすめかなと思いました。