勉強の資料として持ってるもの
こんにちは!
書き始めたら楽しくなってきちゃった
むらっちです🤣
いつも沢山ありがとうございます🙏
コメント、スキ、フォローすごい嬉しいです✨
昨日のは参考までに!笑
「こんなやり方もあるんだなぁ」ぐらいで🙌
1つだけ言えるのは「動画は見れなくなるまで見るべし!」です🤣笑
今日は養成講座受講時に使ってたテキスト以外のものをご紹介!笑
(需要より記録🤣)
①「筋肉のしくみ・はたらき事典」/発行所:西東社
カラーでわかりやすい!(↑Amazonリンク貼っときます)
骨と筋肉のイラストとその筋肉の働きなどが分かりやすく書いてある
(参考書っぽい感じに近いと思う、Amazonでページのレビュー見るべし!)
(受講中なお先生が紹介してくれた本)
②なお先生の書籍
沢山あります笑(電子書籍での販売も有りましたが紙派なので本を買います笑)
先生の書籍は本屋さんで手にとって見ることができると思います.
これ知りたかった!とか、ヨガのポーズの説明なども書いてあるので勉強になります!
(簡単で分かりやすいのでヨガ初心者のむらっちには響くことが沢山ありました笑)
③スマホのアプリケーション
「ヒューマン・アナトミー・アトラス」、「筋肉とキネシオロジー」
「ヒューマン・アナトミー・アトラス」は山本先生が講義動画で
見せてくれる人体模型の3D ver.と同じです🙌
もう一個の「筋肉とキネシオロジー」は
個人的にGETしました🤭(確か無料だった…?)
アトラスは結構いい値段!アップルの場合、時々アプリのセールで
「100円」ぐらいの時があるので、セールが狙い目です!笑
(回し者ではない)
勉強って楽しくなってくると
色々気になって沢山手を出したくなりますよね🤭←
(私のオタク発作みたいなだけかも知れませんが笑)
持っているだけで満足!にならないように気をつけてはいますが…笑
勉強していてなんだっけ?と思ったら
①養成講座の教科書とメモ確認
②さらに深掘り用に資料
③筋肉がどこの骨に付着してるか確認
で私は活用しています.
あくまで「深掘り用」、一気に情報過多になると私はパンクしちゃうので😅
そして資料も絶対好みがあると思うので、
即決よりも一旦、中を見て見るのもありかなと思います!笑
(私は勢いで買った¥5000の参考書は10ページいかないくらいで
頭から湯気が出てました🤣)
そんな私の経験も誰かに活きたら良いなと思い書いてみました笑
次回は「2期生を卒業した後のこと」を書こうと思います!
むらっち
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?