![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129213168/rectangle_large_type_2_6dac33193b73eba5d725b8fac5628b3f.jpeg?width=1200)
NVDA 日本語版 2023.3.3jp をリリース
無料(オープンソース)の Windows 用スクリーンリーダー NVDA (NonVisual Desktop Access) の 日本における開発コミュニティである NVDA 日本語チームは、 2024年1月29日に NVDA 日本語版 2023.3.3jp をリリースしました。
インストーラーのダウンロードはこちらからどうぞ:
GitHub リリースも利用できます。
Windows 11, 10, 8.1, 8, 7(SP1) の32ビット版 64ビット版および ARM 版に対応しています。 Windows 8 以降ではタッチ操作が利用できます。 NVDA 日本語版のライセンスは GPL v2 です。
NVDA は多くのアプリに対応し、 インストール不要で利用できるポータブル版、 アドオンによる機能拡張など、さまざまな特長を備えています。
NVDA 日本語チームがリリースする NVDA 日本語版は、 オーストラリアの非営利法人 NV Access がリリースする NVDA 本家版に 日本語の音声エンジンと点訳エンジンを追加するなど、 日本語 Windows 環境のための改良を行っています。
2023.3.3の変更点
セキュリティ修正:任意のコード実行を引き起こす、細工されたコンテンツからの反射型 XSS 攻撃の可能性を防ぎます。
NV Access のリリース情報(英語)
注意事項
NVDAを更新したあとで動作に不安定になったり不具合が起きたように感じたときには、Windowsを再起動することをおすすめします。
NV Access の Mastodon
NVDA本家版を開発している NV Access は最近は X (Twitter) ではなく Mastodon を使っています。英語ですが、お使いの方はフォローしてみてはどうでしょう。
https://fosstodon.org/@NVAccess
追記(見出し画像)
記事の内容と無関係の見出し画像の説明です。先週、また打ち合わせで広島国際会議場のあたりを歩いたときに撮影した空です。両側がビルにはさまれた空ですね。