![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154131816/rectangle_large_type_2_4916f2018857fbace32c4be973621550.png?width=1200)
Photo by
takasaba
還暦に赤いちゃんちゃんこ
還暦を迎えると、「赤いちゃんちゃんこ」を着るという伝統がありますよね
今日はお話の中で、「私、今月還暦なのよー」
とてもパワフルでそんな風には全く見えませんが
そこで、「赤いちゃんちゃんこ着ないとね〜」と私
ん?「なぜ、赤いちゃんちゃんこなんだろうね?」と言った私に
「60歳から死ぬまでをかけて生まれた時と同じ状態になっていくそうよ。赤ちゃんとして生まれて、赤ちゃんになってこの世を去るんだね〜」と教えてくれました
そういえば、以前、85歳を超えたら5歳児だと思いなさい。と聞きました
そう思えば、腹も立たないものだ。と感心しました
ピークが60歳ということは、私には残された時間が!!
そこで調べてみたところ
還暦は60歳を祝う節目の年
これは「干支(えと)」が一巡して、自分が生まれた年の干支に戻ることを意味しています。つまり、人生のサイクルが一巡して、新しいスタートを切るという考え方なんだそうです
ちょっと「生まれ直す」感じ、素敵ですね
そして、赤は古くから「魔除けの色」とされ、元気や長寿を願う象徴でもあるのです
だから、赤いちゃんちゃんこを着ることで、悪いものを寄せ付けず、これからの新しい人生を健康で過ごしてほしいという願いが込められているんです
60歳をピークに落ちていくんではなく、また新しい人生のスタートを切る!
還暦は「第二の青春」の始まりと言えますね。
第二の青春=思い切り楽しみましょうね
いいなと思ったら応援しよう!
![巡工房 [Nature-Inspired Crafts]](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163278145/profile_e31b5b620f4d74ffe1c96c428cbdb9f7.png?width=600&crop=1:1,smart)