![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24259377/rectangle_large_type_2_e21b26a7d0813c75fc6bf8fb189be63a.jpeg?width=1200)
簡単で美味しい味玉は、しょうゆ麹で作ろう。
味の染みた卵、好きですか??
ラーメンにトッピングされている半熟とろりんの味玉も美味しいし、パクッとつまめる固茹で味玉もよし。
うちは、家族揃って好きなので、卵料理をすると1パックがすぐに無くなります。
普段、7人家族なので、普通に1人一個使ったら…一度の調理で1パックがほぼ終わるんです。
わかります?この苦悩。
でも、卵って栄養価も高いし、色々な料理にも使いやすいし、なんならお味噌汁の味が決まらなくても、卵を入れたらそれなりになるので、使いやすい食材。
主菜でも、副菜でも、どうにでも使える万能選手!ですよね?
先日、朝に茹で卵が出たんですが、食べきれなくてしょうゆ麹に漬け込んでしばらく置いてから食べました。それが、トップの写真。
半日くらい置いたら、ちょうど良い塩加減だと思います。今回のは、ちょっと長く漬けすぎた。というか、麹が多すぎたのか。
半熟でも、固茹ででも、殻を剥いて、しょうゆ麹を適当につけてラップで巻いて放置すれば簡単にできます。
我が家のように大量生産するなら、茹でた後、殻を剥いたら、しょうゆ麹と共にジップロックに入れて、空気を抜いたら仕込み完了!
平飼い自然卵を地元で買う。
うちの近くに、社会福祉法人 くりのみ園が運営する、 『なちゅらるショップ くりのみ』があります。
ここで売っているのが、おぶせのたまご。
小布施町の自然豊かな環境と、空気の中、自由に動き回れる環境で、伸び伸びと過ごしている鶏から産まれる平飼い卵。
こちらの卵は、殻が固くて、黄身も白身もとてもしっかりしています。
子供が箸で持ち上げても、破けない。子供でも、お箸で黄身を持ち上げられたのはこの卵が初めて!
卵が美味しいのはもちろん、何より、ここで買うことで地元の福祉のためにもなる気がして、支援という意味でも買い続けたいと思っています。
余談ですが、この平飼い卵で作られた、このカステラがめちゃめちゃ美味しい!
オンラインでも購入できるみたいなので、一度、騙されたと思って食べてみてほしい。
それから、濃厚なプリンも、ふっわふわのシフォンケーキも、地場野菜を使ったマフィンも、ぜんぶ最高に美味しい!クッキーも、こういうのを食べたら、市販のショートニングたっぷりのものとの違いがよくわかります。
オンラインショップでは購入できないみたいなので、こちらに来たら、是非訪れて欲しい。
もちろん、まっすぐに作られているので、添加物は不使用。プリンなんか、小さめサイズだけれど、ひとつ食べたら大満足の濃厚さ!
一生懸命作ってくれる生産者がいて、
一生懸命売ってくれる販売者がいて、
それを大事に買ってくれる購入者(消費者)がいる。
お互いにリスペクトしあえる、三方良しの商い。これが理想。
まず、良い買い物をすることが、一番の近道。
作ってくれた人、運んでくれた人、売ってくれた人、全てに敬意を払って、買い物をしよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![にします@こうじやの嫁](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35424494/profile_b7f0de60c160ecf17126035699212f66.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)