見出し画像

Mr.Children「記憶の旅人」 大切な人を思い出す名曲


この記事は、2024年5月3日より配信されたMr.Childrenの「記憶の旅人」を聴いた個人的な感想になります。

この曲は『青春18×2 君へと続く道』という映画の主題歌になっています。

そして、この映画のためにミスチルの桜井さんは作詞作曲されたそうです。

ですので、この曲を聴くと なんとなくですが どんな映画なのかは想像することができました。

この映画は予告の動画しか見ていませんが、大切な人(恋人)が亡くなってしまうお話なんだということは予測できました。
その恋人に向けた とても切ないラブバラードになっています。

私自身 過去に大切な恋人を亡くした経験があるので、すごく共感を感じる曲でした。

過去にも 映画「君の膵臓を食べたい」の主題歌「himawari」や、映画「桜のような僕の恋人」の主題歌「永遠」など、大切な人と死別する映画の主題歌をMr.Childrenは歌っています。

どちらも悲しくて切なくて すごく共感を感じる曲ですが、この「記憶の旅人」もとても共感する部分がありました。

ここからは私が特に共感した歌詞、心に残った歌詞を紹介したいと思います。

想い出はいつも
奇麗すぎていて
優しくて 苦しくて
油断していると 夢の中に生きている

これ以上 足踏みしてちゃダメなことくらい
分かってるって それでもずっと
君のことだけは嘘つけずにいる
いつまで 不毛な夢を見ているの?
暗闇に浮かぶ光のような想いを追って

Mr.Children「記憶の旅人」

この歌詞は、今の私の状態を表しているように感じました。

彼女が亡くなってから15年以上経ちました。
それなのに私は 彼女との奇麗すぎる想い出という夢の中に未だに生きている気がします。

もちろん、月日が経つにつれて少しは前に進んでいるのかもしれませんが、今でも想い出しては 会いたくなって 苦しくなることがあります。

このままではダメだと思っているけど 抜け出せずにいる
そんな私の心の中の気持ち歌ってくれているように感じました。


どうして あのとき行かせてしまったの?
やわらかな後悔が今日も僕に寄り添っている
暗闇に浮かぶ光のような想いを追って

この歌詞は、私の気持ちに書き換えると
「どうして あのとき 逝かせてしまったの?
大きな後悔が今日も僕に寄り添っている」
という感じになります。

もちろん、あのときの自分ではどうすることもできなかったのかもしれないけど…
でも、今の記憶が残ったまま タイムスリップできれば彼女を死なせずにすんだかもしれないのに!

そんなバカなことを これまで何回も想像して生きてきました。
そんなこと考えたって 彼女が生き返るはずがないって分かっているんですが…

そんな後悔を感じながら生きている自分と共感する歌詞でした。

切なくなる歌詞と桜井さんの歌声、メロディーが心に突き刺さる名曲でした。

ということで今回はMr.Childrenの「記憶の旅人」を聞いた感想を書いてみました。

感想というか私の体験したこととの共感したところ みたいになってしまいましたが…

本当に切なくなるMr.Childrenらしい素晴らしいバラードなので 気になる方は是非 聞いてみてください。

いいなと思ったら応援しよう!