![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154879758/rectangle_large_type_2_9afddf96a5521fadd8d11456f967ac7c.jpg?width=1200)
琵琶湖が見えるアフタヌーンティー「北ビワコホテルグラツィエ」
ホテルのアフタヌーンティーは、非日常な空間を演出してくれる特別なひとときです。おだやかに、のんびりと。
そして、ホテルのアフタヌーンティーへ行くと、自分が普段セカセカしていると思い知らされる……
8月中旬、琵琶湖が見えるホテルのアフタヌーンティーへ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152359207/picture_pc_9f1e93befda4c5fe2d731d929307a6da.jpg?width=1200)
気品あるスタンドが美しい。
お盆の平日にお茶会をして参りました。
平日だと、休日に比べて1000円もお得。セイボリーがなくスイーツ満喫です。
一度このホテルに泊まったことがあり、それからアフタヌーンティーが気になっていました。
お店は混みすぎず、穏やかにお茶とお菓子を頂くことができました。アフタヌーンティーを頂く席は半個室なので、周りに気兼ねなく話が盛り上がります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152359246/picture_pc_360245a7c5b36cedd85fdcb116438c0f.png?width=1200)
まずは3段目から。
スコーンです。サクホロなスコーンが紅茶に合う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152359247/picture_pc_f20d2441d30d17c800714dafe8bd924d.png?width=1200)
2段目。
"ピーチコンポート&米粉ロールケーキ"、"ウィークエンドシトロン"と"レモンアイシングクッキー"。
特に米粉のロールケーキがおいしかった。柔らかくて、桃と合います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152359249/picture_pc_4c5e5b6d7a847a2ad8d1f69d5c912b89.png?width=1200)
1段目。
"桃のパンナコッタ"と"貝殻のマカロン~クリームチーズ~"。
貝殻のマカロンのインパクト。マカロンは崩れて食べにくいイメージがあったけれど、しっとりしていて、一口ずつ食べても大丈夫でした。
プリンではなく"パンナコッタ"。甘さのバランスが取られていて、パクパク食べれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152359205/picture_pc_dc628c99ac95cfb4438d360a2eb64693.jpg?width=1200)
『北ビワコホテルグラツィエ』の平日アフタヌーンティーはスイーツのみ。セイボリーがないからどうかな、と思っていたけれど甘すぎず食べやすい。レモンの酸味が効いていました。
量もちょうどよい、無理せずに楽しめるアフタヌーンティーでした。
そして、琵琶湖。
アフタヌーンティーに夢中になりすぎて写真を撮り忘れた。
目視はしてきました。天気が良い琵琶湖の写真、撮りたかったな……
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152359473/picture_pc_627418fb8d23937a91edfa51f93e8026.png?width=1200)
【桃とレモンのアフタヌーンティー】
場所:北ビワコホテルグラツィエ
/滋賀県長浜市
値段:¥2,500
年月:2024年8月
▼アフタヌーンティー記録