見出し画像

近年よくラーメン業界で聞く言葉

1000円の壁

ラーメンが1000円以上するのは高いのか適正なのかという議論をよく耳にする。

まず消費者の皆さんに考えてほしいのは飲食店がお客様に良い品を提供するのに大事なこととして店が儲かることが大前提であるということだ。
設けがなければ良い食材も仕入れられないスタッフも雇えない、満足のいく調理を行えないなど弊害は1つや2つでは無い。

食材や光熱費が高騰して1つの皿にかかる原価は以前とは比べ物にならない以上値上げすることをネガティブに捉えないでほしい。

無論安くて美味しい物を提供し続けることも素晴らしい経営努力だが、値段に見合ったレベルの高い品を提供することも立派な経営努力だと思う。

例えば1200円のラーメンと1200円のカルボナーラ、高いと感じるのはどちら?といわれた多分ラーメンと言う人も多いだろう。たが実際は原価も手間もラーメンのほうがだいたいかかっている。
でも1000円超えたペペロンチーノとかカルボナーラを高いという人はあまりいないだろう。
それは未だにラーメンが庶民の食べ物という認識だからだろう。

よしおの作ったカルボナーラ

例えば今でも数百円でチェーン店や老舗の町中華ではラーメンが食べられる。
個人的にはそういう店も必要だしそういう経営努力は素晴らしいと思う。

だが厳選した食材を使って手間ひまかけて1000円場合によっては2000円近いこともあるラーメンはしっかりその値段に見合ったものならその値段なりの評価をするべきだしそれを高いとは言いたくない。

美味しくしようとすれば良い食材を吟味する、手間暇を惜しまない。そうなればラーメンだろうが他の料理だろうが値段が高くなることは避けられない。それでもそれがフレンチやイタリアンなら高いと思われないがラーメンだから高いと思っていないだろうか?
私はフレンチやイタリアンで働いてきたが手間暇をかけたり食材を吟味する大変さに業種は関係ない。そらならそういうレベルの高いラーメンもしっかりそれに見合った値段で提供されるべきだし消費者の側からもそれは普通なことだという空気が出来上がってほしいものだ。

そのうえでお客さんは自分が食べたいものを選べば良いと思う。

よしお自家製塩ラーメン

いいなと思ったら応援しよう!