![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110036024/rectangle_large_type_2_43c8a4ea6564b3d48159530921526604.jpeg?width=1200)
テレビのない生活_太陽に合わせて暮らす(2/8)
02:テレビの無い生活
もともと、テレビが無くても平気な生活をしていたので、これは何の苦労も我慢もない。もちろん、家にテレビがあれば、例えば人が話題にするスポーツやドラマがあればついスイッチを入れることもあった。ただ、それ以上に、何気にBGMというか、環境になんとなく在るもの、という存在で見るわけでもなく音声と映像が部屋に流れている、という状態もままあったのは確かだ。一方で、どうしても見たい番組があれば、インターネット上で見直せる環境も整備されてきているのでそういうサイトやサービスでだいたいアクセスすることができる。そのため、今回はテレビがない暮らしを始めた。
結果的に、今のところ何も不都合はない。ニュースのヘッドラインは放っておいてもスマホで何かを開けば目に入ってくるし、グローバルニュースはPodcastを毎日聞いているので、何かに取り残されているという感覚はなく、むしろ、自分の知りたいことに時間をかけて情報を探れることのメリットの方が大きい。
デジタルデトックス、ということばがあるが、テレビはインターネットよりひと世代前のメディアであるが、そのデトックス効果もかなり高いのではないかと思い始めている。