ぼっちが香港を旅する理由。
海外旅行に出かけるということは、非日常やその国特有の文化や風景や食事などを、見たり、食べたり体験しに行くことでもあります。
その中で、「日本人に会わない旅」をすることが、小さなこだわりです。それはマニアックな場所という訳ではなく、むしろその逆です。ローカルの人々が日常的に利用したり、遊びに行ったりする場所に足を運び、地球の今を感じることで、感動やわくわくにつながり、それがなんともいいようのない、エネルギーへとなるからなのです。
香港に暮らす人々は、日本と違い多様な生活を送られています。イギリス統治時代が長かったこともあり、イギリス人を中心とする欧米人、イギリス人と一緒に香港に渡ってきたインド人、中国に返還後、急速に増えた中国メインランドからの人々…。
まさに東洋と西洋とが出会う場所として、世界中から訪れてきた人々が香港で自分たちの文化や習慣、味を根付かせています。
そんな多様な文化が混在する香港は決して広くなく、観光にもぴったりといえるのではないでしょうか。1、2泊の短期滞在でも多様な文化が一度に体験できてしまうのです。
アジアン色の強い九龍島、欧米濃度の濃い香港島。その両方を海で繋ぐ運賃はわずか数十円のスターフェリー。
海を渡ってアジアサイドと欧米サイドをその日のうちに行ったり来たりできるのは、香港の中にいながらも、さらなる旅に出るような感覚でもあり、心が大きく高鳴るのです。
▼香港Blogはこちらからどうぞ
▼香港Vlogはこちらからどうぞ ♪
チャンネル登録お願いします!