聞き取れないお笑いライブ

先月、とある単独ライブに行った。
お笑い芸人のライブ、当選も難しいので行けることになって嬉しかった。入場すると広いライブ会場で、、ワクワクした。

でも同時に、嫌な感じがした。
顔もよく見えないし、聞こえにくいだろうな、と。

所々聞き取れなくて、ツッコミが復唱するところで言っていた内容を知ったりとか、そもそも何にも掴めなかったりもした。

もちろん、面白かったし、豚鼻が鳴るほど笑った。でも聞き取れなかったところも同じくらい印象に残った。早口だとマイクがうまい具合に音を拾わないのかわからないが、よっっっぽど滑舌が良くないとわからなかった。

悔しかった、笑いどころで笑えなかったことが。「それの何が面白いの?」ではなく、「今なんと言ってみんな笑ってるの?」状態なのが。

初めて行ったお笑いの単独ライブも、別の芸人さんだが聞き取れないところはあった。もう、仕方がないのかもしれない。でも、なんだろう。「仕方がない」で流していいことなんだろうか。

後からでもいいから、全貌を教えてほしいとさえ思った。DVD買うってことになるのかな。でも、それも字幕ないことが多いからな。生で見る面白さはわかるんだ、だから見に行ったんだ。この少しのモヤモヤが減ったら嬉しい。

映画もそうなんだよな。結構セリフが聞き取れない。もう拾えないのが当たり前になってしまっているから、なんとなくで作品を楽しんでしまっているけど、その言葉が伏線となっている場面があったら重大なシーンを見逃していることになっている。

自分が思っていた面白さの上をゆく作品なのに、私の能力の問題で面白さが制限されてしまうのは作品としてもよろしくないのではないでしょうか?(謎の上から目線)

じゃあどうしたらいい? と言われたらなんとも言えないけど。お笑いライブの台本をもらえたら嬉しいな。著作権云々で難しいかもしれないけど。台本も色々凝ってくれたら、お金発生しても買うからさ。もしくはバーコードから入手できるようにするとかなったら、いいなぁ。


いいなと思ったら応援しよう!

23
自己分析をするための情報まとめでnoteをしております。覗きに来てくださりありがとうございます。自己紹介をするとすれば、お笑い好きです。( ͡° ͜ʖ ͡°)