23

補聴器/だいたいお笑い,芸人さんに絡めて書いていきます。 耳悪いのに声フェチ。

23

補聴器/だいたいお笑い,芸人さんに絡めて書いていきます。 耳悪いのに声フェチ。

マガジン

  • ただのお笑い好き

    【お笑い・ライブ・芸人】見た番組やライブの感想。私自身に絡めた話も。

  • 夢物語〜ノンフィクション〜

    覚えているうちにバァッと夢に出たことを書き残していきます。夢も何かを示唆していると思うと、後から見直しても面白そうです。フィクションなんだろうけど、実際に夢を見たことだからノンフィクションだということにしておきます。

  • 難聴エピソードたち

    【バイト・お笑い・難聴】バイトであったトラブルや不満、難聴ならではの日常、芸人やお笑いと絡めた話もちょこちょこ

  • 赤裸々に綴った、私のこと。

    日記を引っ張り出した。自己を知るのは苦しくもありながら、意外と自分の傾向を知るのが楽しい。自分のことより周りを優先したがり、周りの喜びが自分の喜び。隠れて見えなかったがナルシストも備わってる気がした。

  • 書きたくなった文字たち

    習い事で触れていた書道。何年かぶりに道具を引っ張り出した。就活でこれから気分のアップダウンが激しくなると思われるため、今から精神統一していきたい。

最近の記事

  • 固定された記事

『聴覚障害者の心理臨床』を読んで

自己紹介: 原因不明の中等度難聴で両耳に補聴器着用。 3歳の時に判明。 これまで健聴者と同じ学校に通う。 もう大学4年だが福祉学部に入って学べばよかったかもしれない。 文芸学と悩んで悩んで、 結局、就活でもこの2つの業界を視野に入れていた。 話がそれた。印象に残った言葉を。 ちゃんとした引用でなくてごめんなさい。 ①チームの中に聴覚障害者がいることで「異文化」から「われわれの中の多文化」の視点へ移動するということ。 ↓(私の考え) 私がクラスメイトに「聞こえの教室」とい

    • 世の中、余計なことを言う人が多い

      待ちに待った休日だが、これといってやりたかったことがあるわけでもなくご飯を食べてゴロゴロして過ごした。 SNSを見て「そろそろ髪切りに行こう」と思い、髪型や髪色をなんとなーくスマホをいじっていたら、髪を切りに来たお客さんに対して髪より歯を直せと言ったり、その人の雰囲気に合ってないと自分の価値観を押し付けるようなコメントが強く目に入る。 どうもまあこの世の中は余計なお節介をする人が多いことよ。あんたにどんな迷惑がかかってる?毒づきたくてウズウズしてるのか? 寂しい人だ、と

      • 難聴である。

        お久しぶりです、自分。 このnoteはこれまでの自分を赤裸々に、あるときは毎日のように書いていたがあれから何年が経っただろう。 20年以上難聴と付き合ってなお障害を受け入れられていない自分に腹が立っている今日このごろ。 これまで難聴に関してさまざまな研究がなされているが、どうしても中等度難聴で一般的な高等学校に通っていた人の就労状況やロールモデルが少なく、周囲に共感できる人物がいない孤独さを感じることがある。よくいえばレアキャラなんだろう。 研究のために上記のような人物

        • ルミネtheよしもとでの聞こえ方

          お笑いが好きなので、劇場に来て生で見るワクワク感がとてつもなくいいんです。 が、来てみると「あの箇所聞こえなかったな」となるのが多すぎます。そもそも耳が聞こえにくいので、自分にではなく外に文句を言っているのはおかしいのかもしれませんが。 純粋に疑問なんですが、後ろの方の皆さんもきこえてるんでしょうか?聞こえてるもんなんでしょうか? やはり私の聴力の問題でしょうか? この前はO列でした。後ろから2番目?くらいの席でした。 「性格の悪いネタをするライブ」に行った時の例で言いま

        • 固定された記事

        『聴覚障害者の心理臨床』を読んで

        マガジン

        • ただのお笑い好き
          36本
        • 夢物語〜ノンフィクション〜
          10本
        • 赤裸々に綴った、私のこと。
          18本
        • 難聴エピソードたち
          23本
        • 書きたくなった文字たち
          4本
        • 健常者から生まれた難聴の子
          4本

        記事

          レジ打ち人間が思う慎重になるお客

          3年半ほど同じ職場でアルバイトをしています。レジ打ちや品出し、商品の場所を案内するのが主な仕事内容です。 つくづくいろんな人間がいるなと思うのですが、しゃべってみてそう思うのはもちろんのこと、入店の時から不穏な空気を感じ、会計の時に案の定「やっぱりな」と思うことがあります。 怒らせそうだな、とか怒ったら厄介なタイプだな、とか。 上から喋る人、タメ口で話しかける人 どんなに愛嬌良くても、タメ口はないなと思うタイプです。タメ口って若干なめてないと出ないと思うんですよ。あと、

          レジ打ち人間が思う慎重になるお客

          素人のYouTubeの企画提案

          1日にYouTubeを見る時間が年を重ねるごとに増えていっている気がします。YouTubeはいわゆるYouTuberのチャンネルと、芸人のYouTubeチャンネルを見ています。 ふと浮かんだ企画を書いておこうと思います。私が演者として出ることはないでしょうし、YouTubeの裏方として働く予定もないので、誰かに採用されたら嬉しいなという思いで、こちらに残しておこうと思います。 と言っても、そんな大したものじゃないのでみんなが浮かんでいるであろう企画でしょうし、誰かがもうす

          素人のYouTubeの企画提案

          手話を使うドラマが多い理由

          第三者が見ても「聞こえない人」「聞こえにくい人」をわかりやすく説明できるのが、「手話」なんだろう。 「少し難しいこと」を大袈裟に、顕著に表すことで、当事者以外の人のために「苦労すること」に変換して、視聴者に感じてほしい方向への表現をする。 口話が堪能で、「聞こえない人」とは思えないキャラクターより、明らかにコミュニケーションが大変な人物を出した方が創作するにあたってやりやすいのだろう。 映像表現だからこそ「手話」が多くなるんだろうな。 今、silentの手話の「プリン

          手話を使うドラマが多い理由

          聞き取れないお笑いライブ

          先月、とある単独ライブに行った。 お笑い芸人のライブ、当選も難しいので行けることになって嬉しかった。入場すると広いライブ会場で、、ワクワクした。 でも同時に、嫌な感じがした。 顔もよく見えないし、聞こえにくいだろうな、と。 所々聞き取れなくて、ツッコミが復唱するところで言っていた内容を知ったりとか、そもそも何にも掴めなかったりもした。 もちろん、面白かったし、豚鼻が鳴るほど笑った。でも聞き取れなかったところも同じくらい印象に残った。早口だとマイクがうまい具合に音を拾わな

          聞き取れないお笑いライブ

          silentの主題歌Subtitle。

          ドラマsilentは見れてないけど、Subtitleは聴いてる。 サブタイトルとは、タイトルをより具体的に示すものだと認識している。ドラマ『〇〇』の考察————▲▲の視点 みたいな? 曲名に込めた思いは違う点にあるかもしれませんが。 以下、ご本人がどのような思いで書いているか知らないのであくまで私が感じたことです。 主題だけの端的な言葉では説明がうまくいかないから、「副題」で文章を作って情報を補おうとする。そうしなきゃ伝えたい人に伝わらないから。 でもその副題は言葉

          silentの主題歌Subtitle。

          silent。見てますか?

          作品はあくまで「作品」であって、現実と混合させるものじゃないかもしれない。でもフィクションだろうが、その作品を見て何かを思い、そして行動に移すのは「現実世界を生きる人」なのは間違いない。 私が補聴器をつけていることを言うと、ドラマsilentの話になった。そういうことなんだ。創作だからってまったく別のものとは捉えない、人は。 あの表現は妥当じゃないとか、そういうのなんか……疲れる。表現は表現で、誰に向けたものかによって表し方が変わってくるから。 でも、現に誤解を招く表現

          silent。見てますか?

          「笑い」が分かるには「慣れ」がある

          有吉の壁を見て、笑いのきっかけがわからないという母親の言葉を聞いて、「お笑い」の面白さを「面白い」と思えるのはそれだけの知識があるものなんだと思いました。 え、今の何が面白かったの? となっていたのが私にとって衝撃でした。 「滑ったかどうか」も、演者が狙っていた笑いの種類がわからなければ滑ったカラクリもトンチンカンで、さらに滑ったことによる面白さが理解できないのでしょう。 その点では幼少期に「8時だよ!全員集合」を見る時間を楽しみにしていた私が、大学を卒業しようとする年

          「笑い」が分かるには「慣れ」がある

          難聴の耳をぶっ壊したくなる

          音楽を聴いていると、もっと音を、音をくれ!! オラに音がとどかねぇんだよ!たりねぇよ! って思う。 自然に音量ボタンに手が伸び、だんだん音を大きくしていってしまう。あんまりイヤホンして大音量で聴くのは耳に良くないのはわかっている。 声が、裏で流れてる音はどんなだよ? どんな楽器が使われてんだよ? 歌詞はなんと言っているんだ? 爆音で聞けば解決するもんじゃないが、音に包まれたいと思う。 聞こえてんだけどな。歌詞を辿ることもできるくらい聞こえてんなら十分だろうと思うけどな。

          難聴の耳をぶっ壊したくなる

          キングオブコント2022暗転問題。

          何年振りかにリアルタイムで見届けることができて大変嬉しいです。親が見ていた番組を変えてもらってキングオブコントを視聴しました。 あっち向いてホイをやりたくなりましたし、吉住さんと岡野さんの2本目のネタを見たいなとも思いました。 自分が見れるように過去のも載せちゃう。 【寝起きで印象に残ってたネタを抜粋ぅ】1番笑ったのは最高の人間かな。吉住さんがテンション高く明るく登場しただけで「あ、この後きっと人間の闇が出てくるぞ」とワクワクしました。 ニッポンの社長のネタも最高でし

          キングオブコント2022暗転問題。

          障害を持って生まれた意味を

          「お母さん! なんで私は補聴器が必要なの?」 「みんなと違ってなんで耳が悪いの?」 私はこれまでそう疑問に思ったことは1度もなかった。 障害を扱う作品でそういった台詞が飛び交い、 自分の状況を不思議に思う人もいるのかと初めて知ったくらいだった。 補聴器をつけ出したのは3歳。 それが当たり前だったにせよ、幼稚園、小学校と上がって 周りと違うことにも既に受け入れていたのはなぜか。 私はそちらの方が気になった。 自分で自分が不思議だった。 なんとなくだが親を責める人もいると

          障害を持って生まれた意味を

          私はまだ❌が剥がれない。

          聲の形を見た方はいらっしゃいますか? 私は映画館で号泣したきり、テレビでも放映されましたが見なくなりました。泣くのをわかって見たいと思わなかったからです。 あの映画を今回ふと思い出しました。 夜中1人、号泣して。朝起きたらいい感じに奥二重が二重になって、一回り目が小さくなりました(?) 「ポニーテールにするようになった」描写がありました。 私は幼少期からずっとショートヘアではありますが、耳は出ないようにサイドの髪で隠していました。 それが大学生になって、3年経った頃、

          私はまだ❌が剥がれない。

          2周年のnoteを迎えて。

          いつの間にか迎えたnote2周年。 今週は暇なのに忙しいという週。 生理で眠い、だるいの症状が出て、補聴器の片方の接続が悪くなるトラブルも発生。そんな時にくるアルバイト。 バイトは週に2回しかないけれど足がむくむ。疲れがどっと出ました。 面倒くさがりが極限まで行ったなと思うのが、補聴器を店舗まで見せに行くのもだるかったので、ボンドで直しました。そう、あのボンド。いよいよですよ。もう。適当かと思いきやちゃんと音が聞こえるようになったんですよ。自力で無理やり直してやりました

          2周年のnoteを迎えて。