Otona no Radio Alexandria を聴きながら
こんにちは!
ネットで音楽が自由に聴ける時代ですが、私は
平日、出勤する時に毎日あるラジオ番組を聴いています。
それは、Otona no Radio Alexandria です!
このラジオのパーソナリティは、ロバート・ハリスさん。声が本当に良いんです!
癒されます😌
プレミアム世代へ向けた文化情報発信番組ということなのですが、
プレミアム世代?
何だか素敵な呼び方だけど、こういうのって誰が決めるのだろう?
ネットで調べてみると
なるほど🤔
私はプレミアム世代ではないけれど、高校生の頃は深夜ラジオの『オールナイトニッポン』を時々聴いていました。
音楽は、レコード世代。
カセットテープも主流でした。
そして、TVでは、毎週ベストヒットUSAを必ず見ていました😊
あの頃は、マドンナがデビューしたばかりで、マイケル・ジャクソンのPVスリラーが大流行り🎵
ネーナ、シンディ・ローパー、YES、デヴィッド・ボウイ、デュラン・デュラン、カルチャー・クラブなど、80年代洋楽を沢山聴いていました!
ラジオで洋楽ではなく、TVで洋楽でした。
話を戻しますが、
何と言ってもこのラジオのパーソナリティである、ロバート・ハリスさんの人柄や考え方が良いんです✨
ご興味がある方は、ぜひこちらを読んでみて下さい!
Otona no Radio Alexandria コンテンツ一覧は、こちらです♪
ロバート・ハリスさんの声を聴いてみたい方は、こちらをどうぞ!
このラジオで流れる音楽が、また良いんです♪
ジャンルはさまざまで、その日流れる音楽にまつわるアーティストの紹介、時代背景、曲を聴いたリスナーからの感想もあり、心地良いハリスさんの声♪☺️
私は、自宅から車で約20分の場所へ通勤しています。
わずか20分ですが、毎日 欠かさずハリスさんのラジオを聴きながら運転しています。
ちなみに、昨日、7/7(金)のOtona no Radio AlexandriaでOAしたメニューはこちらです!
↓
7/7(金)Otona no Radio AlexandriaでOAした曲はこちらです。
↓
いかがですか?
邦楽、洋楽、クラシック、オペラ、時にはJAZZ特集あり、ラテン、ボサノバ、演歌もあり、自分では選ばないような、聴いてこなかったさまざまなジャンルの音楽も共有できるんです😊
また、毎週金曜日は、写真家でエッセイストである、ハービー山口さんのトークが聞けます。
ただ、私が聴いているのは毎日約20分間だけ。😅
でも、その20分が私にとって丁度良いラジオとの時間。
途中から聴き始めて、終わりに近づく頃にラジオを止める。
それが私のラジオの時間なのです。
Otona no Radio Alexandria、私のお気に入りの、おすすめラジオ番組の紹介でした。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました🍀