![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53563118/rectangle_large_type_2_bcb6aabecbb889c8bfb84e3359688b9f.jpg?width=1200)
竹職人になりたくて #19 六つ目編み盛り籠 その4
右手が限界に近づいているかもです。両手とも腱鞘炎持ちなのですが、右手だけピリピリした違和感がここ数日あります。今日はそれが肘の方まで進んでいて・・・。発病した時は痛すぎてボールペンすら持てなかったので、これもし出ちゃうと包丁握れないしやばいな。
DAY 31
本日もひご取りが続くのですが、その中でカゴの縁止めと教わりました。何をするかというと、今ビョーンって出ているひごを折りたたんで最後のまわしひごを固定する感じです。
まずは右上がりのひごを最後のまわしひごの向こうに押し込んで竹を折ってしまいます。がっつり浸水させておくと身の部分が千切れず繋がったままになります。その折ったひごを固定するためにすぐ下の六つ目の中に差し込みます。
全部折り曲げるとこんな感じになります。左上がりのひごも同じように手前におるやり方あるのですが、大分県立竹工芸訓練センターではこれは切ります。
切るとこんな感じになります。下にビョーンってなってるのもいずれは切りますが、今はこのまま。縁の部分の加工が進んでいますが、それはまた明日にでもお話しします。
最近体力がかなり削られているのか、毎日眠たいです。週1回の温泉を週2回に増やそうかな。真剣に検討しないと。