![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22320414/rectangle_large_type_2_201b53b67a289e97eb0b60910bf296d2.jpg?width=1200)
不思議と何度も聴きたくなる曲
理由は分からないけど、何度も聴きたくなる曲というのがあります。
はじめて聴いたときから「この曲いいな~」と思っていた曲もあれば、
最初はあまり印象には残らなかったけれど、気がつけば取り憑かれたように聴き続けている……。そんな曲もあります。
(いわゆる「スルメ曲」というやつ。こっちのほうがかなり多い気がする)
今回はそんな曲を紹介しようかと思います。
ですが、なぜそんなに好きなのかは自分でも分からないため、コメントは最小限にします。誰か教えて下さい。
では早速。
[Alexandros]『Droshky!』
ふと思い出しては聴きたくなる曲。イントロからもうたまらないですね。
SOIL&"PIMP"SESSIONS feat.三浦大知『comrade』
ノれるジャズ。三浦大知の歌声が見事としか言えないほどにハマっている曲です。
サカナクション『Ame(B)』
『Ame(A)』や『Ame(B) -SAKANATRIBE × ATM version-』と合わせてリピートしたくなる曲です。
ぼくのりりっくのぼうよみ
『A prisoner in the glasses』
病的リピート曲その1。ひたすらこの曲だけを聴いていたときがありました。
サカナクション『ミュージック』
病的リピート曲その2。サカナクションはスルメ曲が多いですね。
この他にも『スローモーション』『M』『ホーリーダンス』『moon』『ワンダーランド』は結構な回数を繰り返して聴きました。というか一時期サカナクションから抜け出せなくなりました。
Jamiroquai『Canned Heat』
Jamiroquaiといえば『Virtual Insanity』ですが、私はこの曲のほうが好きです。踊りたくなります。Dance!
椎名林檎『宗教』
椎名林檎の曲の中でもひときわ尖ってます。この刺激をしばしば感じたくなる自分がいますね。
とりあえずこのくらいにしておきましょう。
こうやって並べてみて改めて思うのですが、個性的な曲が多いですね。好き嫌いも分かれそうな気がします。
皆さんも是非聴いてみてください。
オススメのスルメ曲あれば教えてほしいです。