
須賀神社へ行ってきました(2020年11月23日)
先日、心が動くことがあったのでブログを書いてみます。
11月23日、須賀神社へ行ってきました。
なぜって?
そう!22/7のメンバーが、冠番組である「22/7 計算中」のブルーレイヒット祈願に行ってきたからです!
/
— 【公式】22/7 計算中 (@227keisanchu) November 20, 2020
『「22/7 計算中」Blu-rayヒット祈願動画』
公開❣️✨
\
「22/7 計算中」Blu-rayのヒットを祈願して、須賀神社に御祈祷をして参りました⛩🐉https://t.co/EvdiWHTtPf#ナナニジ #計算中 #三四郎
須賀神社。
私は朝10時頃と夕方16時頃、2回行きました。
絵馬のある場所。るーりーが絵馬を落としてしまいましたね。
この石塔に「業三谷四」と書かれています(右から読むので正しくは「四谷三業」)。
計算中MCの「三四郎」の「三」と「四」です。やっぱり計算中のヒット祈願をこの神社でしたのは運命だと思いました。
絵馬。
私が行ったのはヒット祈願ツイートが公開されてから2日後。
メンバーの絵馬はもちろん、既に多くのナナニジファンが訪れ、絵馬を捧げていました。
ツイッターのタイムラインでよく見かける方たちの名前もあり、なんだかクスッとしました。
ちょうど私が訪れた時も5、6人のファンの方々がいて、ナナニジの話をしながら絵馬を書いていました。羨ましい!
その方々が帰ったあとにじっくりと絵馬を眺めていたのですが、そこであることに気づきました。
絵馬がたくさんあります。
ひとつの釘に複数枚の絵馬が掛けられているのですが、どれも「ナナニジメンバーの書いた絵馬が1番上にある」のです。
ナナニジが大好きなファンの方々。
「聖地巡礼に来ました!」という気持ちもあったと思いますが、あとから来たファンの方が見やすいように、メンバーの絵馬の後ろに掛けたのではないでしょうか。
そんな優しさ、気遣いに、心が動かされました。
これから訪れるファンのみなさま。
良ければメンバーの絵馬はもちろんですが、同時にそんなファンの優しさも感じてみてください。
きっと、ナナニジがもっと好きになれると思います。
おわり