
中日新聞杯の調教傾向と考察について
先週のチャンピオンズカップは、ガイアフォースを本命にして、結果は全く相手にならず15着惨敗でした。
マイルチャンピオンシップで大穴を狙ってから、どうも勝運に見放されたようで、連敗が続いています。
先週の競馬を見ていると、中京は内有利な馬場なので、少し大きいところを狙ってみたいと思っています。
それでは、いつも通り過去6年の好走馬の調教傾向を見ていきたいと思います。
①3着以内に好走した馬は、調教本数が標準以上追われている馬が18頭中14頭と多かった。調教本数が標準より少なかった馬は、ショウナンバルディを除いて最終追い切りで上がり1ハロン最速を出していた。
②3着以内に好走した馬の調教タイプは併用調教の馬が18頭中11頭と最も多く、次いでトラック単一調教の馬が4頭、坂路単一調教の馬が3頭だった。
③3着以内に好走した馬の最終追い切りの場所はトラック(南W、CW)が18頭中11頭と最も多く、栗東坂路が7頭だった。
④勝馬は標準以上の併用調教の馬が6頭中5頭と最も多く、1頭はショウナンバルディで調教本数が標準未満の坂路単一調教だった。
ということで、中日新聞杯で好走する馬は、標準以上の本数を追われた併用調教の馬で、最終追い切りをトラックで追われた馬と言えそうです。
一方で、坂路単一調教の馬やトラック単一調教の馬は人気が無い馬でも好走している傾向にあるので、穴を狙うなら坂路かトラックの単一調教の馬と言えそうです。
それでは、今年の出走馬の調教タイプを見ていきましょう。
ベリーヴィーナス(少なめ併用)
マテンロウレオ(乗り込み併用トラック主体)
キングズパレス(多めトラック)
アスクワイルドモア(標準併用)
トーセンリョウ(標準坂路)
エリカヴァレリア(多め坂路)
タマモブラックタイ(多め併用)
デシエルト(標準坂路)
コスモキュランダ(多め併用)
ロードデルレイ(乗り込み坂路)
マイネルメモリー(乗り込み坂路)
エヒト(多め坂路)
フライライクバード(標準併用)
ドクタードリトル(標準坂路)
ジェイパームズ(多め併用)
クルセイドロスル(乗り込み坂路)
マコトヴェリーキー(標準併用)
アドマイヤハレー(乗り込み併用トラック主体)
ということで、前述の標準以上の本数を追われた併用調教の馬は、
マテンロウレオ(乗り込み併用トラック主体)
アスクワイルドモア(標準併用)
タマモブラックタイ(多め併用)
コスモキュランダ(多め併用)
フライライクバード(標準併用)
ジェイパームズ(多め併用)
マコトヴェリーキー(標準併用)
アドマイヤハレー(乗り込み併用トラック主体)
の8頭となりました。
始めにも触れましたが、中京競馬場の馬場は内有利な馬場でした。
そこで、内枠に入ったとはいえ後ろから行く馬や外枠の馬を除外します。
具体的に挙げるとアスクワイルドモア、コスモキュランダ、フライライクバード、ジェイパームズ、マコトヴェリーキー、アドマイヤハレーで、この6頭を消しとします。
結果として残ったのは、マテンロウレオとタマモブラックタイとなりました。
他の調教タイプは、トラック単一調教であれば、標準以下の本数を追われた馬、坂路単一調教であれば標準より多めという傾向とあるので、トラック単一調教には該当する馬がおらず、坂路単一調教の馬からは下記の馬が該当しました。
エリカヴァレリア(多め坂路)
ロードデルレイ(乗り込み坂路)
マイネルメモリー(乗り込み坂路)
エヒト(多め坂路)
クルセイドロスル(乗り込み坂路)
と5頭となり、そのまま相手とします。
本命は調教本数は少ないものの、1週前追い切りで破格のタイムを出したベリーヴィーナスとします。調教本数は1本少ないですが、最終追い切りがW最速に該当しましたし、好走馬の傾向と合致しています。
内有利な馬場状態で、最内という最高の馬場を引きましたし、前走は惨敗したとは言え、差し馬が有利な流れでしたのでノーカウントと考えました。
できれば、好スタートを切って、マイペースで逃げて欲しいのですが、他にも強力な先行馬がいるので、若干心配もありますが、ここは人気も無いので狙っていきたいと思います。
対抗は、前走フラットな馬場で逃げて勝利したデシエルトとします。ベリーヴィーナスよりも先にハナに立つかもしれませんが、先行できるのは有利な条件です。思っていたよりも人気になってしまっていますが、ここは買っておきたいと思います。
短穴はマテンロウレオとします。
1枠2番という絶好の枠を引きましたし、内でも怯まないので、良いポジションで競馬ができると考えています。
ハンデも重いですが、力の割りに人気も無いので、買っておきたいと思います。
さて、かなりの穴狙いではありますが、少額で楽しみたいと思います。