センサーエイムってなに?
手首エイムはダメだ、センサーでエイムしようと言うが、
ハッキリいってよく分からん。
なので、どれだけシンプルに説明できるか挑戦してみようと思う。まずは↓をイメージしてみてほしい。
センサーエイムとはペンで「書く」行為
手首エイムとはペンを「振る」行為
四角形を書くときに、まずは外側の線を書くだろう。
これはペンで書く行為だ。
次に内側を塗り潰していくわけだが、このときペンをサササっと振りながら書く。これがペンを振る行為だ。
と、ここまで書いたが面倒になったので終わりとする。
箇条書きだけ残しておく
・書く行為はペン先に集中している
・自由自在に動かせる、漢字も書ける
・振る行為はペン先に集中していない
・直線や孤を書くのには便利、きれいに書ける
・ペン先=マウスのセンサー ・マウスのセンサーをペンで書くように動かす ・なぞるといったイメージ、振らない
知りたいと思った人は申し訳ないが、XでコメントやDMしていただけたらと思います。