なんでも体験マン

元デジハリCG科。 体験から発見をモットーに日記更新中。

なんでも体験マン

元デジハリCG科。 体験から発見をモットーに日記更新中。

最近の記事

  • 固定された記事

あなたの「ソーシャルスタイル」でキャリアを選べ。

ソーシャルスタイルをご存知だろうか。 言うなれば、あなただけのセンスのこと。 あなたのセンスによって、「長所」「スキル」が変わる。という話だ。 人は幼少期から「能力の凸は変わらない」と感じたことはないか? そう。あなたはすでに「ソーシャルスタイル」に基づいて生きているはず。 逆に言えば、生きづらいと思っている人は、 「ソーシャルスタイル」に沿わないキャリアを築いているんだ。 大まかに4つの区分がある。 あなたの持つセンスがどれに当てはまるか、5分で終わるテスト

    • 左近を"買った"石田三成に萌える〜ちょっとドジなスパダリ〜

      石田三成。 数字に強く、秀吉様の会計係みたいなことしてた人。 頭が切れるもんで、稼ぎがイイ感じだった。 エリート殿さまだった。 「頭いい三成くん」で有名だった。 (でもケチだから同僚の嫌われ者でもあったとか) 三成は強い男を探していた。 とにかく腕自慢の剛将「左近」を気に入り、 【自分の年収のほとんど】を 左近に注ぎ込んだ。 み、み、三成〜!!? 頭の切れる三成殿が〜!? そのエラい稼ぎを お気にの 筋肉マンに貢ぐの〜!??! いきなりその計画性の無さはどうしたの

      • 私の惚れている男「柳蓮二」を語る

        小学校高学年のときに「テニスの王子様」のゲームをプレイし、 テニス少年《柳 蓮二》と恋に落ちた。 その日から10年以上、ずっとときめいているワケを述べる。 ー--------ー--- 柳 蓮二は小学生のころからテニスが好きで、共に競い合う友がいた。 柳はその友と「博士」「教授」と互いに呼び合う仲で、その名の通り、 テニスのプレイスタイルはもっぱら「研究」「対策」。 そう、ガチガチの戦略家だ。 私「負けん気、強いんだなぁ」 私「負けん気の強い男、かわいいなぁ」

        • 【革命のレシピ】革命はいつも「倫理」と「怒り」から始まる

          19世紀、ロシアと中国で、革命が起こった。 「倫理に反する国家」に対して、「民衆の怒り」が爆発したのだ。 ー--------ー--- ただの一般人であっても、《人間らしく生きる》ため、戦った。 市民は強い。《人間らしさ》を守るためならば。 ー--------ー--- ――しかし今、私たちは人間らしく生きているだろうか? 人間には生殖機能がある。 だが、出産・育児の面で、あらゆるリソースが欠乏している。 ではリソースはどこに割かれているのか? 「医療費」「東

        • 固定された記事

        あなたの「ソーシャルスタイル」でキャリアを選べ。

          歴史学者いわく「連帯しない人間は征服される」――連帯しない現代人

          イブン・ハルドゥーンは、アラブの偉大な歴史学者だ。 人間の生活圏を「田舎」「都市」に分割し、 それぞれの「連帯度合い」と、 それぞれの「集団の維持力」について研究した。 ー--------ー----- 彼の持論はこうだ。 田舎=ビジネス上の連帯が強い=集団が維持されやすい 都市=マンパワーに依存しないビジネスモデル=集団が維持されにくい これは現代にも言えるだろう。 技術の発展が「依存環境」を極端に減らしたことで、 「集団」を保つことの価値が消えた、という

          歴史学者いわく「連帯しない人間は征服される」――連帯しない現代人

          【時世とモラル】冷戦による「反米」、経済成長による「反日」、そして今は

          「アメリカ」とはどういう国か、説明できるだろうか。 従来のリーダーであるヨーロッパ・ラテン地域の「カトリック」を継がず、 「プロテスタント」の自由民主主義で国家を切り開いたのがアメリカだ。 アメリカは広大な土地、膨大な国民によって 華々しい存在感を放ち続けてきた。 ー--------ー----- 「冷戦」が起きた。世界の東西を分け、「どちらの倫理が正しい」か 注目を集めた「力比べ」であった。 この時のアメリカは、これまでの「民主主義」をいたく非難された。 文

          【時世とモラル】冷戦による「反米」、経済成長による「反日」、そして今は

          【現代の病】自然への不感症――水に触れて、感じとる

          昭和後期から、若者が「反抗的になった」と報道された。 それ以前は、学生が先生に反抗することはなかったという。 ー--------ー----- 人間としての辛み、喜び、それを素直に吐露できた時代。 痛み分けをしながら生活をし、そこに自立(と呼ばれる精神上のふるまい)があった。 これがすっかり無くなったのはいつか? 「週刊誌」のゴシップが売られるようになってから、である。 関係のない人間を相手取り、一方的に関係したつもりで、 何様の口をたたく。 そういった虚構の

          【現代の病】自然への不感症――水に触れて、感じとる

          【文化】「伝説」は「民族観」の最たるもの――温泉伝説について

          温泉にも伝説があることをご存知だろうか。 「動物伝説」 湯のなかで動物が傷を癒しており発見された説 「宗教伝説」 弘法大師が杖をたてたら湯が沸いたという説 「山仕事伝説」 山仕事の人が源泉を発見した説 おおよそ3ジャンルに分かれる伝説が残っており、 これら全てに「自然信仰」「仏教信仰」が関わっている。 そして、温泉は日本人にとって特別な存在である。 ー--------ー----- 日本の温泉は、環境庁が名簿で登録・管理している。 登録数は「約2400か所」だ

          【文化】「伝説」は「民族観」の最たるもの――温泉伝説について

          【人生】詩人ポール・ヴァレリーに学ぶ「歩行」と「舞踊」の生き方

          フランスの詩人、ポールヴァレリー。 「感性よりも知性」(主知主義)という立場をとりながらも、 「魂の救済」を目的に、詩の創作をしてきた。 ー--------ー----- ヴァレリーの作品 『帯』 仏名 La Ceinture  頬の彩りに染まる空が ついに眼がめでるがままに 金色に果てようとする時 薔薇の中で 時が戯れて かような画面がつなぎとめる 快楽に黙す者を前にしながら ゆるい帯のまぼろしは舞っており 今にも宵が捉えんとして ー--------ー-----

          【人生】詩人ポール・ヴァレリーに学ぶ「歩行」と「舞踊」の生き方

          【行動原理を分析する】「それ」は何のために作られたのか

          考え方の提案。 1つ例題を挙げる。 「私たちがスマートデバイスを持ち歩く理由」 9割の人々は、第一の理由を「メール」と答えるのではないか? ー--------ー------- ではメールは「誰が(ペルソナ)」「何のために」開発したのか。 ではメールは「何の代替」として流行したのか。 ①発案者 ②目的の動作 ③歴史 これを探る。 ー--------ー------- 探ったあとは また考える。 では発案者 は「どうしてそれが必要だった」のか。 では目的の動

          【行動原理を分析する】「それ」は何のために作られたのか

          ムスリムというだけで生きる場所を失う、フィリピン

          『フィリピン 最底辺を生きる』著:山本宗輔 フィリピンでは、ムスリムというだけで就職口が拒否されることがある。 同じ能力であれば、クリスチャンが選ばれる。 ー-------- 「ムスリムは文化的にフィリピノ(クリスチャン)社会に  飲み込まれることを望まないんだ」 地元リポーターの言葉である。 人口1800万人のミンダナオ島の人口のうち、 ムスリムは4~500万人。おおよそ4人に1人の割合だ。 しかし、米軍統治が始まった100年前の時点では、 2人に1にがム

          ムスリムというだけで生きる場所を失う、フィリピン

          【未来の未来は今にある】マーシャル=マクルーハンの思考術

          現在 過去 未来 をどのように理解しているだろうか。 マーシャル=マクルーハンは次のように述べた。 「未来の未来は現在にある。  未来を分析するためには、コンピューターではなく、  現在を分析する力を持った 芸術家に聞け!」 ー------------------- 最も「とらえようのない」ものが 「現在」 である。 なぜならば、「過去」は 「現在の主流ではなくなった」 途端に発生する概念なので、過去になれば自ずと分かる。 しかし「現在」とは、 環境そのものであり

          【未来の未来は今にある】マーシャル=マクルーハンの思考術

          『大菩薩峠』より――《人間のすることに、人間が干渉してはいけない》

          「わたしたちが住まうという世界は  愛情の自由を与えることばかりではありません。  有形にも 無形にも  人間のすることに 決して人間が干渉してはならないのですよ  圧迫してはならないのですよ    そこには 服従の卑屈があってはならないように  勝利の快感も あってはならないのです」 ー------------------- 仏教では、物を物として見るのではなく そこに込められた思い 魂こそが 見つめるべき対象であると よくいわれる。 ー-------------

          『大菩薩峠』より――《人間のすることに、人間が干渉してはいけない》

          【ケベック人】マジョリティで、マイノリティなカナダ。

          カナダに坐するケベック州。 こちらで暮らす人々の、「やや過半数」がフランス語を喋る。 それと同時に、「ほぼ半数」が英語を喋る。 移民の流入率が高いことから、「カナダの中では異色な州」である。 そして、移民たちは英語を喋ることがほとんどだという。 ー------------------- ケベック州に住み続けていて、フランス語を話す、「ケベック人」は今、 「カナダの中のマイノリティ」と「ケベック州のマジョリティ」としての顔を持ち、 いつか「ケベック州のマイノリテ

          【ケベック人】マジョリティで、マイノリティなカナダ。

          【レシピ】社会人がキマるバナナパン

          ホームベーカリー持ってるかァ!? 持ってない方はAmazonでポチろう、明日作ろう。今日はイメトレで。 バナナ2本  600w2分レンチン したらスプーンでつぶす んで冷まして バター25g      てきとうに溶けかけまでチン スプーンでつぶす ちょい冷まして さとう 30g しお 3g ドライイースト 3g   小分けの袋売ってるからラクチン (牛乳  マジでちょっと) ★スタート★ ()以外をホームベーカリーにつっこむ 基本モードでスタート (焼き色が選べるな

          【レシピ】社会人がキマるバナナパン

          仕事が5倍はかどるヒミツを見つけた

          『 ストレス解消 』 『 脳のエンジン全開 』 『 疲れ知らずの体 』 『 美肌 』 ぜんぶ手に入ります。 でもごめんなさい。たぶん、期待してる物とは違います。 だって、昔からある物だから。「古の知恵」だから。 だけど・・・・「やってる人いなさすぎ」問題!!! それは 「ハラマキ」である。 人体で1番デッカイ血管を、めちゃめちゃ温めてくれることで・・・ ①酸素がゆきわたり、 血圧低下 による 精神の安定 ②   栄養吸収力 がグッと上がり、脳のエンジン

          仕事が5倍はかどるヒミツを見つけた