ドライヤーが急に…!煙が出たらどうする?テスコムのドライヤーが故障した話
本日、愛用していたテスコムのドライヤーが突然の故障に見舞われました。風量2.3㎥とパワフルで、これまでの相棒として毎日使っていたのですが…。使用中、突然煙が出て、すぐに停止。再びランプはつくものの、風は一切出ません。しかも、かなりの異臭が。
ドライヤーが急に壊れると本当に困りますよね。朝の忙しい時間帯にこれは大打撃…。どうやら買い替えを検討するしかなさそうです。次はもう少し頑丈で長持ちするものを探さないといけないですね。
突然の故障に備えてドライヤーは定期的にチェックしておくことをおすすめします!
1万円以下で買える!風量強めドライヤー3選を徹底比較
ドライヤーが突然壊れると、本当に困りますよね。私も、風量が強くてお手頃な価格のドライヤーを探すことにしました。今回は、1万円以下で選べる3つのモデル「SL-013」「EH-NE5L」「TD570A」を比較してみました!
サロニア SL-013
SL-013は、価格の安さが魅力のモデルです。風量は強めであり、短時間で髪を乾かせる点が評価されています。シンプルな機能に特化しているため、ドライヤーに多機能性を求めず、しっかり乾かせればOKという方にぴったりです。
パナソニック EH-NE5L
EH-NE5Lは、パナソニックの人気モデル「イオニティ」シリーズの1つで、髪にやさしいマイナスイオン機能が特徴です。風量は3.0㎥/分でパワフル、しかも軽量なので使いやすいです。価格を抑えつつ、髪のダメージも気にしたいという方に最適。
テスコム TD570A
TD570Aは、コスパが高いモデルとして知られており、風量も申し分なく、1万円以下の価格帯では優秀な選択肢です。また、テスコム製品の耐久性も評判が良いため、長期間使えるのが魅力です。
感想
今回比較してみた結果、個人的にはEH-NE5Lが一番気になっています。風量も強く、マイナスイオンで髪をケアしながら乾かせる点が魅力的。価格帯も手ごろで、やはり信頼のあるブランドという安心感も大きいですね。