見出し画像

亡くなった父がちょいちょい現る。

今日も来てくださり、スキやフォローありがとうございます。



わたしを信じます。

わたしを愛します。


月は牡羊座に入りました。
何かはじめたくなったり、新しい何かにチャレンジしたくなります。



父が亡くなってから、毎朝、父が夢にでてきますが、車を運転中に、機械が誤作動を起こしたり、とにかく騒がしいのです(笑)



何かやって欲しい事があるなら、わかりやすくメッセージを送って…と言っときました。


こういう霊現象、家族だと怖くないんですね。



昨日は、母の誕生日だったので、家にいき、葬儀で決めたはずの料理やお返しを、また、私に確認したりと、母の中の戸惑い、複雑な心のうちがあり、母もあたり前ですが、これからは、本当の悲しみを味わう事になるんですね。





最初に亡くなった父を迎えにいくことから色々始まりまして、私がいければ、展開は、もっと平和だったような


迎えに行く日は、孫ちゃんが、もしかして熱がでるかもだから、その時は、保育園休めないから、見ててと娘から頼まれていたのでね。


わたしは、先約を優先するようにしてます。


そこで妹に頼み、妹が迎えに行ってくれて、その日の午後に、弟が打ち合わせをする予定が、家に帰ってきて、午前中に、そのまま打ち合わせになったんです。



それが気に入らない弟v s妹、弟(次男)みたいな感じで、下の双子は、双子座、射手座ステリウムで、水がないんですね。
射手座は戦いのサインですから…



アセンダントが蟹座なのですが、蟹の甲羅を守る意識が強すぎて、蟹座も戦い色濃いんです。


母も、流れとはいえ、弟は、長男だから、バツが悪かったのかもしれないね。
でも、仕方ないよね。
もう、ここまで進んできたしね…とボソリ



今回は、〇〇家、うちの家族の生み出しが行われたんだなあと



最初に私がいけなかった事も必然



だから、今回も、仲良く終わらなくてもいいと思ってるんです。


今の時点では、何も分かり合えないとしても、それでいいんだ…



すっきりしました。



兄弟がギクシャクしてるのを1番悲しんでるのは、母だとわかりつつ、母も今回の事で、子どもたちへの接し方にきをつけるでしょうし、比べる事はやめた方がいいと、私もきっぱりいいました。


母の子どもの比較は、劣等感が強いと刺激されてしまうんですね。



私もなるべくは、しないようにしないとと今回はいい勉強になりました。


父と弟(長男)と私は、みんなアセンダント山羊座なんです。
似てるんです。



父が主導権を握っていた頃は、私と弟が、父の色々を汲み取りながら上手に回してたんです。




母と下の双子もにています。ので、母が主導権を握った今は、政権は交代になったんですね。


風の時代、長男がとか、そういうおもりを外していいんだということです。



今までは、双子の兄妹にとっては、土の息苦しさを感じていたでしょうしね。



人生の最後には、どうにか関係が、丸くなれたら嬉しいです。


何があっても家族は、家族。



みんな父の思い出を共有する同士、生きてきた一コマを積み重ねてきた同士なんだからね。



変容には、崩壊が必要です。


みんなが、父を言い訳に、自分と向き合うところから逃げていた何かに向き合う事になるのかもしれません。



ゴタゴタを聞いてくださり、ありがとうございます。



いいなと思ったら応援しよう!

【主婦からみた世界】Keiko
サポートしてくださるとうれしいです。 幸せのエネルギー循環になります。