高野優

小説の置き場/作品を本にして通販で頒布することもある(だいたい近代を舞台にした時代物) 感想→https://forms.gle/zZchQQXzFybEgJxDA 通販→https://feb30.booth.pm/

高野優

小説の置き場/作品を本にして通販で頒布することもある(だいたい近代を舞台にした時代物) 感想→https://forms.gle/zZchQQXzFybEgJxDA 通販→https://feb30.booth.pm/

マガジン

  • 【完結】執狼記

    ルーヴ・ファタールあるいはルー・ファタール 最初の世界大戦の前、とある村で起こったこと。その手記を見つけた。

  • 【完結】日曜日、悲しんでいるあなたが好き

    逆噴射小説大賞2019参加作品/私と彼の半径30キロ圏内のこもごもの話

  • 満洲の雪ホテル

    オフラインで出している同人誌のサンプルです。 太平洋戦争前夜。根室孝蔵と志水桃はそれぞれの目的のために、満洲北部にあるホテルに赴く。だが、そこは未知の機構が蠢いて、暴力が蔓延している奇妙な場所だった。 はたして二人は無事に朝を迎えることが出来るのか。

  • 我らの帝国にようこそ/sample

    オフラインで出している同人誌のサンプルです。/大正時代。当時非合法だった中絶手術を行う女性医師と、その患者の配偶者の闘争を描く『はるか昔からの花や木の根』壁に囲まれた屋敷に住む人々の復讐劇『我らの帝国へようこそ』の2編が収録

  • 赤、紙を折る手

    オフラインで出す同人誌のサンプルです。名刺代わりになるように基礎の短編と、応用の中編でまとめました。 【短編】死んだ妹に会うための旅路『妹たちの国』/電動クリーマーを買っただけなのに怨讐の彼方へ『幸福と涙のヴァレンタイン社製電動クリーマー』他短編3編 【書き下ろし】主人公の勤め先のホテルで集団昏倒事件が発生。事件の犯人が高校時代の先輩と知り、その動機を探っていく表題作『赤、紙を折る手』

最近の記事

  • 固定された記事

作品まとめ

高野優が今まで書いてきた作品を集めたポータルページ 長いやつたましい、あるいはひとつぶんのベッド 「君は前提的なものってあると思う?――吹き荒れる嵐のような祖父とその相続を巡り、惨禍を抜けたミチルと、祖父の定めた通りにミチルとの結婚を無垢に求めるノボル、そしてミチルとミチルをもとめるノボルを受け入れようとしたミチルの恋人であり夫であった恵一――の唐突な死。彷徨う祈りの果て、結ばれた指のはざまに宿るもの」 ※タイトル及びあらすじは哉村哉子(ドーナツ革命党)さんによるものです

    • ブルースカイアカウントを作成しました。どう運用するかは決まってませんが、とりあえず報告まで https://bsky.app/profile/2222200055446.bsky.social

      • 湿地帯から街まで

         三島由紀夫の自伝的小説『仮面の告白』の幕開きは主人公の幼少期からで、わけても古い記憶は出生時の光景と語らせている。産湯に使う盥の縁についた滴や、揺らめく水面の光など描写も詳らかだ。  とはいえ彼の場合はあくまでも小説だから、事の真偽は定かでない。だが志希の方はだいぶ本気だ。いささか事情は異なるけれど。  自分が真に産まれ出たのは湿地だと、彼女は言って譲らない。もちろん実際には違う。出産場所が東京の病院なのは両親が保証しているし、当時の書類もいくらか残っている。しかし当人は

        • YouTubeで検索してたら、カプリース24番を筝で演奏してる方を見つけてびっくりした。実際にはこんな風になるんだね パガニーニ 24のカプリース 第24番 筝で弾いてみた https://youtube.com/shorts/0GGSfoYeMsU?si=BmtGj8Xzs7fk1UW5

        • 固定された記事

        作品まとめ

        • ブルースカイアカウントを作成しました。どう運用するかは決まってませんが、とりあえず報告まで https://bsky.app/profile/2222200055446.bsky.social

        • 湿地帯から街まで

        • YouTubeで検索してたら、カプリース24番を筝で演奏してる方を見つけてびっくりした。実際にはこんな風になるんだね パガニーニ 24のカプリース 第24番 筝で弾いてみた https://youtube.com/shorts/0GGSfoYeMsU?si=BmtGj8Xzs7fk1UW5

        マガジン

        • 【完結】執狼記
          15本
        • 【完結】日曜日、悲しんでいるあなたが好き
          20本
        • 満洲の雪ホテル
          3本
        • 我らの帝国にようこそ/sample
          3本
        • 赤、紙を折る手
          8本
        • たましい、あるいはひとつぶんのベッド
          17本

        記事

          期日前投票をこなし、病院で診察を受け、買い物をした(入場券なくても免許証とか保険証とか身元がわかるものがあれば大丈夫だから選挙行こうな)

          期日前投票をこなし、病院で診察を受け、買い物をした(入場券なくても免許証とか保険証とか身元がわかるものがあれば大丈夫だから選挙行こうな)

          偸盗の祀り

           西村明治は数学の授業を終え、午後九時前に駅前の予備校を出た。彼は制服の上にライトグレイのコートを羽織り、紺のマフラーを巻いていた。そうして手袋をはめながら、肩から自動ドアを潜り抜ける。季節は十二月。暦では大雪で、七曜は金曜だった。  最初の交差点で明治は一人、他の生徒らと離れる。とはいえ逸れた方角が彼の帰り道なので、特に不自然な挙動ではない。目立つといえば度重なる咳払いだけれど、それも季節柄さほど特異ではなかった。だから誰も気に留めなかった。  灯影が散乱する夜景の中を

          偸盗の祀り

          『這う』と形容するには違うけれど、そこそこ身体が床と近くなるような倦怠感が、ご飯を食べたらなくなった。食ってすごいね

          『這う』と形容するには違うけれど、そこそこ身体が床と近くなるような倦怠感が、ご飯を食べたらなくなった。食ってすごいね

          カレールウを溶かしてたら、手が滑ってシャツに跳ねた。だが、調理の過程の染みなので恥ではない

          カレールウを溶かしてたら、手が滑ってシャツに跳ねた。だが、調理の過程の染みなので恥ではない

          越境する光 4-3/終

          ←4-2  好春の席は皇太子もいる二階席ではなく、一階最終列の中央になる。宛がわれたのではなく、自ら希望し予約した位置だ。舞台と観客両方の態度を窺うのに、この会場ではここがちょうど良かったのだ。また、自他ともに諦めをつけるためでもある。こうなったら自分は手助けしないし、出来ない。そういう風に。さらにだめ押しで開演三十分前に席につく。  演奏会は予想よりもずっと楽しめた。どの奏者も地に足がついた実力者たちだ。趣旨からして彼らが取り扱うのは、ヴィーガンレザーが張られた三味線や

          越境する光 4-3/終

          越境する光 4-2

          ←4-1  しのごのいったところで本番当日はやってくる。聞くところによれば前売り券の売れ行きは好調だという。当日の来場者数も期待を持てるかもしれないとも。満席。そんな単語もちらほら小耳に入ってくる。しかし弓生と佐山は我関せずの態度だ。  来る日を前に彼らは楽譜を読み込み、音源を聴き、ひたすら指を弦の上で閃かせる。そうして口少なだった。必要最低限のこと以外は、ほとんど何も言わない。他にやるべきことや、関心を持つべき事柄が山ほどあったから。  唯一の例外は本番当日の朝。弓生は

          越境する光 4-2

          首都圏のフォロワー選挙行こうね。20時までだよ

          首都圏のフォロワー選挙行こうね。20時までだよ

          越境する光 4-1

          ←3-3  松が明けた直後に山城がメイルで、公演当日に配布されるプログラムの準備稿を送ってきた。掲載されるプロフィールに間違いがあってはならないので、確かめて欲しいとのこという。三人は記された文章におのおの目を通す。  書かれている文は佐山が一番短かった。(一九九〇年生まれ。筝曲家である父・佐山直梓の許で幼年期から筝を学ぶ。二〇〇〇年に全日本邦楽コンクール青少年部門・最優秀賞、二〇〇三年に××社音楽賞と新緑邦楽賞・優秀賞を受賞。現在は筝曲家・乙部克美に師事)  好春はも

          越境する光 4-1

          英気を養うため今週の『越境する光』はお休みします。連載は残り三回を予定しています。残り短いですが、よろしくお願いします。

          英気を養うため今週の『越境する光』はお休みします。連載は残り三回を予定しています。残り短いですが、よろしくお願いします。

          越境する光 3-3

          ←3-2  真夜中。ドアの合間から弓生の部屋を覗くと、彼女は壁際に敷かれた布団にもぐっている。膝を抱えた背中を丸めた、幼虫じみた寝相だ。幸いなことにドアの方を向いていたので、寝顔は容易に見ることできた。  安らかと言い表すよりは、虚しいと評する方が正しい顔つきだった。たとえるなら背中か首筋にバッテリーが埋め込まれていて、それが抜けたという風なのだ。けれども実際には、そんなことはない。薄明りにあてられた頬は、遠目からでもわかるくらいに血色が良い。触れたら暖かそうだと思われる

          越境する光 3-3

          越境する光 3‐2

          ←3-1  時を経るにしたがって二人の演奏はより研ぎ澄まされ、徐々に洗練されていく。積み重ねられた研究や練習量を加味しても、最初のころとはまるで別物のようだ。その根源を考えてみると、やはり分岐点はパートを入れ替えた日になるだろう。  あの日の言葉通り、弓生は確固たる手ごたえを掴んだらしい。腰が据えたというか、地に足がついたというか。なんとなく良さげな方へあちらこちらに揺れ動く、行き当たりばったりの趣がなくなった。現在では迷うことなく、目的地へまっすぐに突き進んでいる。

          越境する光 3‐2

          越境する光 3-1

          ←2-5  刺殺事件後。マスコミが押し出した秀才と天才の対立構図や、筝曲の家元などフィクションじみた要素も重なり、野次馬の耳目を集める状態が続く。そのあいだに弓生のSNSや動画投稿サイトのアカウントが拡散され、フォロワーとチャンネル登録者が爆発的に増加した。 弓生の作風を面白がったクリエイターから、仕事の依頼も多数送られてきた。『アナキストの子ども(ではない)』もそのうちの一つだ。  持ち込まれる案件を弓生は基本的に受けつけない。コンクールやコンサートなどの晴れ舞台と同じ

          越境する光 3-1