これからお金ってどうやって貯めるのがお得?
最近,お金で悩んでいます
つみたてNISA,iDeCo,仮想通貨...
いろいろなものが出てきていて,ただ単に自己流でお金を貯めていてもダメということだけは分かってきました(笑)
そこで,大学内で開かれた「知っておきたいお金の話」というプロの方のセミナーを受けて,今後お金をどうやって貯めるかを決めました
結論からいうと,つみたてNISAを始めることにしました
どうしてその結論に至ったのかの経緯を超こまかーーく説明していきます
○絶対に増える方法
そう,この絶対にお金が増えるという夢のような方法が,「天引きを活用する」です
天引きとは
お給料が入ってきたときに,あらかじめ差し引くこと
つまり,手取り収入のうち,蓄えようと決めた一定額を,最初に差し引いて貯蓄や積立投資をするということです!
○貯蓄?積立投資?
天引きしたお金を貯蓄すると..
メリット
元本割れがない(貯めた分は減らない)
デメリット
ほぼ無利息なので,貯めた分より増えることは無い
天引きしたお金を積立投資すると..
メリット
利息により,貯めれば貯めるほど増える
デメリット
元本割れすることもある(貯めた分より減ってしまう可能性もある)
投資ってなに難しそう….失敗すれば元本割れしてしまって減る可能性もあるのかコワイ……
ってなりますよね
そこで!みんなが注目しているのが,積立投資のなかの「投資信託」です
投資信託とは
○なぜ投資信託?
魅力①
自分のお金を専門家が運用してくれる
自分で売ったり買ったりしないので投資の技術とか別にいらない!
魅力②
少額で投資可能
普通に投資をしようと思ったら一社に数十万,数百万が必要になる場合も…
でも投資信託なら100円とか1000円から始められる場合も!
魅力③
分散投資できる
そもそも,投資でリスクを減らす方法の一つに「分散投資をしろ」というものがあるみたいです
分散投資とは
そもそも投資信託は,分散投資をする仕組みなのでリスクを軽減することができます!
そして,投資信託の代表的なものが,つみたてNISAやiDeCoなのです!
○つみたてNISAとiDeCoって何が違うん?
どっちが優れているとかではないので,自分にはどちらが合ってるのか,それとも併用なのか,を調べて決めるのが一番良いです!
違いがわかる参考サイト⬇︎
※私は,つみたてNISAにしました
(理由:iDeCoは60歳まで引き出すことが原則不可能なので,それは嫌だから)
○まとめ
つまり,長いスパンでの貯蓄をするなら,つみたてNISAを始めたほうが貯まる!ということが分かりました
こんなに良い制度があるのに,今どき定期預金で貯めてるとかアホすぎ!
だと私は思ったので,つみたてNISAを始めることにしました(^^)♡
つみたてNISAのはじめかたもまとめてみたので始めよう!と決心した方はこちらへ!!
是非一緒に始めてみませんか?