未だ「足る知る」を知らず
浮世の流れに無理に逆らえば息が詰まる。
始まったものは必ず終わる。
生まれたものはいつかは死ぬ。
無常がこの世の中の摂理である。
変わることを受け入れなければ生は地獄になる。
なぜなら変わらないと意地を張れば、足ることを知らなくなる。
足るを知らなければ生は欲望の連続に陥ってひたすら苦しくなる。
それは生きる地獄である。
流転変遷が人生の定めだ。
全てが生まれ、全てが変わる、という条理を受け入れれば生は楽になる。たのしくなる。
たのしまずとも、ともあれ苦しくはなくなるだろう。
菜園で野菜たちと戯れながら僕はよくそんなことを思う。
それはつまり未だ「足るを知る」境地を知らず、悩み葛藤している自分がいるからである。
それと同時に、老いてなお「足るを知る」ことなくもがいている人を見て、自らの先行きの反面教師にしよう、などと目論むからである。
その目論みもまた生の地獄である。
なぜなら、もがく老人を反面教師にするとは、それらの人々を見下し、憎むことにほかならない。
そして憎しみこそが地獄への誘い水の最たるものである。