回遊Act8-1 東北 GP
季節は夏を迎えたところでこちらもお届けせねばと
東北 GP巡りの旅である
まず向かうは金華山 鮎川漁港へと 東北道をひた走ります。高速道路が整備されて新しくなったので今のTOKYOからは常磐道の方が近い模様
457km 6時間ほどのクルーズ
ずずーん きました鮎川漁港 チケット売り場で切符購入
船に向かいます 漁港の建物空間新しい
乗船
下船し歩くがここで選択ミスぅ ここから黄金山神社まではものすごい急斜面 ここで私は脚を使い果たしました。到着漁港からシャトルバスが出ているので確実に乗りましょう。
🦌神の使いを横目に鳥居に到着
すでに心臓バクバク運動不足の身体をさらに長い階段が私を襲いますw
神社の右手に山頂への入り口があります
川を渡り神聖な面持ちで山へ入ります
急です雨も降ったので足場悪し 身体も上がらず
1番目の木 に到着し 私はリタイア ツレは山頂へとアタック つええ
また来ますとお伝えして下山
相生の松 恵比寿 大黒様にもご挨拶
シャトルバスに乗りギリギリで漁港に到着
もちろんツレは猛ダッシュで下山するもタイムオーバー置いていきます
通常のダイヤでは到底間に合わないのでチャーターか長く滞在できるお祭りの際を狙うと良いかと思います。
置き去りのツレはもう戻ることはできませんでした。
うそです チケットもぎりのおねいさんに頼んで追加料金で戻ってくるチャーター便に乗せてもらえることになりました。
待っている間 インスタ映え写真など
きました 勇者のお帰りです ここは西部警察のテーマソングね
山伏の如く下山したそうで中々にボディを痛めつけたそう。また靴下の中までヒルに侵入を許し満身創痍でした。
鮎川港には魅力的なお店がたくさん
Plaza saitoさんで海鮮丼を頂きます。宝石箱や
もちろん鯨様も頂きます ありがたや
霊性の山 金華山 また来ます。
お次は十和田湖を狙います
N
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?