にーび

フィギュア制作やぬい活の話

にーび

フィギュア制作やぬい活の話

最近の記事

10cmぬい向けソファーの作り方

身長10〜12cm程度のぬいぐるみが座れるサイズのミニチュアソファーの型紙を配布します。少ない材料で手軽に作れるので、ぜひ作ってみてくださいね。 コンパクトなサイズで壊れにくい作りです。ぬいぐるみと一緒にポーチに入れておでかけに持っていくこともできますよ。 型紙画像とPDFの中身は同じです。PDFの方が軽くて高画質。 A4サイズの紙に印刷してお使いください。 大きさや形などの変更はご自由にどうぞ。 ふたりがけのソファーにしたらどうなるかは未検証です。横長の形にすると、底

    • アイロンプリントでぬいぐるみの顔を作るコツ

      最近ぬいぐるみの顔をアイロンプリントで作ってみました。やってみるといろいろなコツがあることに気づきまして、それらを忘れないように記事にまとめてみました。 刺繍が苦手だけどぬいぐるみを作りたい!という方に参考にしていただける内容だと思います。 刺繍で仕上げたい方も、試作時にパーツ配置を確認するのに使えますのでぜひご覧ください。 なお、市販のアイロンプリントシートは、ボア生地などの起毛生地に使用することを想定していない場合が多いです。 メーカーの推奨外の使い方をすることになるの

      • 自己紹介とリンク集

        こちらのページは自己紹介とSNSなどのリンク集です。 自己紹介 ぬいぐるみやドール、フィギュアなどの立体作品が好きなオタクです。ミホヨのゲームも大好き。金髪チャラ男は大体推し。 裁縫や3Dモデリングなど、物を作ることが趣味です。 人に何かを説明するのが好きで、趣味のものづくりから得たノウハウを、動画にしたりnoteにまとめたりしています。 時々同人イベントやドールイベント、模型イベントに参加しています。 次回参加イベントは未定です。 作品の制作依頼や、商品のプロモーシ

        • 3Dモデルからぬいぐるみの型紙を作る方法

          この記事では、Blenderを使って3Dモデルからぬいぐるみの型紙を作る方法を紹介しています。 世の中にはBlenderの分かりやすいチュートリアルが沢山あるので、ソフトの操作説明はそちらを見ていただくとして、本記事はぬいぐるみの型紙作りのノウハウメインの内容にしています。 ぬいぐるみの型紙を作る時、昔からある手法では、粘土で原型を作って、それにラップなどを巻いて切り出し、その形を紙に写しとって型紙にします。 そのデジタル版のやり方として、粘土の代わりに3Dモデルを作って、

          2024/9/1開催 arteVarie お品書き

          2024/9/1 インテックス大阪にて開催のarteVarieに参加します!スペースの場所は、4号館W28です。 本記事は、持ち込み作品の詳細の説明記事です。 全作品共通の仕様・注意事項 身長10〜12cm程度の人型のぬいぐるみ向けのサイズです。ぬいぐるみの形状や個体差によっては、使用できない場合があることをご了承ください。列がない時でしたら、試着・試用できます。 3Dプリンター出力品です。表面に積層痕や、微細な塵の混入がある場合があります。 熱に弱い素材(PLA)を

          2024/9/1開催 arteVarie お品書き

          ぬい用パーカー型紙&作り方

          ハグミャーぬいサイズのノースリーブパーカーの型紙を配布します。 ハグミャーぬい本体の型紙は、以下の記事で公開しています。 ハグミャーぬいのボディサイズは上の画像くらいです。体型が近いぬいぐるみであれば着用可能です。我が家にいるぬいぐるみでは、ちびぐるみに着せられました。 作例 フロント部分にアイロンプリントや刺繍をしたり、紐やリボンでデコってもかわいいです。 型紙 画像もPDFも内容は同じです。PDFの方が軽くて高画質。 A4サイズの紙に印刷してお使いください。

          ぬい用パーカー型紙&作り方

          ハグミャーぬい型紙&作り方

          両手をあげて抱っこをねだるようなポーズの猫のぬいぐるみの型紙とデザインシートを配布します。 「型紙使用時のお願い」をご確認の上、お使いください。 型紙データ PDFも画像も中身は同じです。PDFの方が軽くて高画質。 A4サイズの紙に印刷してお使いください。 デザインシート ぬいぐるみのデザインを検討する時に、加筆してお使いください。顔のデザインや耳の形等、自由にアレンジしてください。 作例 身長約10cmの手のひらサイズのぬいぐるみです。 顔・ボディともに平ための

          ハグミャーぬい型紙&作り方

          刺繍ミシンを買った感想

          刺繍機能付きのミシンをついに買っちゃいました…!!この記事では、刺繍ミシンを使った感想や作ったものを紹介しています。 高い買い物なので興味があるけど買おうか迷ってる方、沢山いらっしゃるのでは?この記事が参考になりましたら幸いです! 買った目的は、主にぬいぐるみの顔の刺繍に使いたくて買いました。ミシンに内蔵されている図案は使用せず、オリジナルの図案を自分で作成して刺繍する用途で購入しました。 同じような使用方法で刺繍ミシンの購入を検討されている方には、特に参考にしていただける

          刺繍ミシンを買った感想

          ぬいブランコ取扱い説明

          この記事は、ぬいぐるみ用ブランコの組み立て方、使用方法の説明記事です。 準備する物 プラスチックに使用可能な接着剤をご用意ください。 コンビニや100均の瞬間接着剤で十分です。 慎重に時間をかけて作業したい場合は、硬化時間が長い接着剤をお使いください。 セット内容 ①背もたれ ②座面 ③フック×2個 付属品に不足がないかご確認ください。 不足がある場合は、お手数ですがパッケージに記載のメールアドレスまでご連絡ください。 組み立て方 座面の溝部に接着剤を塗り、背も

          ぬいブランコ取扱い説明

          2024/5/26開催 arteVarie お品書き

          2024/5/26 インテックス大阪にて開催のarteVarieに参加します!スペースの場所は、4号館A18です。 本記事は、持ち込み作品の詳細の説明記事です。 全作品共通の仕様・注意事項 身長10〜12cm程度の人型のぬいぐるみ向けのサイズです。ぬいぐるみの形状や個体差によっては、使用できない場合があることをご了承ください。列がない時でしたら、試着・試用できます。 3Dプリンター出力品です。表面に積層痕や、微細な塵の混入がある場合があります。 熱に弱い素材(PLA)

          2024/5/26開催 arteVarie お品書き

          3Dプリンターでぬいぐるみスタンドを作ってみた

          最近ぬいぐるみブームにより需要が増えたのか、100均でもぬいぐるみ用のスタンドが買えるようになりましたね。 世の中にぬいぐるみスタンドは沢山ありますが、私の使い方にぴったりフィットするものになかなか出会えていません。 以下は、市販のぬいぐるみスタンドへの、個人的な不満です。 持ち運ぶ時にかさばる。ぬいぐるみポーチの隙間に入るくらい小さいものが欲しい。 複数のパーツで構成されていて、使う時に組み立てが必要なものが多い。外出先でさっと出して撮影したい時に不便。 複数パー

          3Dプリンターでぬいぐるみスタンドを作ってみた

          ぬいイス組み立て説明

          この記事は、10〜12cmぬい向けイスキットの組み立て説明記事です。 キットの購入をご検討いただいている方は、組み立てられそうか判断材料にしてください。 準備する物 プラスチックに使用可能な接着剤をご用意ください。 コンビニや100均で買える瞬間接着剤で十分です。 慎重に時間をかけて作業したい場合は、硬化時間が長い接着剤をお使いください。 組み立て手順 ①パーツの確認 不足しているパーツがないかご確認ください。 不足している場合は、お手数ですが、パッケージに記載のメー

          ぬいイス組み立て説明

          ベビーベッド組み立て説明

          この記事は、10〜12cmぬい向けベビーベッドキットの組み立て説明記事です。 キットの購入をご検討いただいている方は、組み立てられそうか判断材料にしてください。 準備する物 ①接着剤 プラスチックに使用可能な接着剤をご用意ください。 コンビニや100均で買える瞬間接着剤で十分です。 慎重に時間をかけて作業したい場合は、硬化時間が長い接着剤をお使いください。 ②仮止め用のマスキングテープ等 組み立ての補助に使用します。 接着力の強すぎないテープでしたらなんでもOK。 組

          ベビーベッド組み立て説明

          3Dプリンター買おうか悩んでる人の疑問に答えるQ&A

          こんにちは!にーびと申します。 この記事では、3Dプリンター買うか迷ってるんだよねという方の背中を押すために、購入前のよくある疑問にQ&A形式で答えています。 私は普段、家庭用の3Dプリンターで、ゲームキャラクターのフィギュアや、ドールヘッド、ぬいぐるみ向けの小物などを作っています。作ったものの写真をいくつか載せておきますね。 私と近い用途で3Dプリンターの購入を検討されている方には、参考になる記事だと思います。 ※この記事は、個人の方が趣味で使用する目的で、家庭用の

          3Dプリンター買おうか悩んでる人の疑問に答えるQ&A

          ドールヘッドを自作してみたレポ

          私にはずっと前からやりたいと思っていたことがありまして、それは「ドールヘッド作り」です。 自分の癖をみちみちに詰め込んだお顔のドールちゃんにかわいいお洋服を着せて、好きなポーズをとらせてうふふってしたい!!そんな欲望を前々から抱いていました。 でも私にそれを実現する技術なんてないしなーと思っていたのですが、ふとある日気付いたのです。 あれ…もしかして私、ドールヘッドを作る技術がもう身についているんじゃない?と。 この記事を書いている人のスペックはこんな感じです。 ・アナロ

          ドールヘッドを自作してみたレポ

          【キット版】omimiヘッド説明書

          オリジナルドールヘッド「omimiヘッド」のキット版の説明記事です。 本記事にて組み立て方法を説明していますので、ご購入前の方も参考にご覧ください。 1.セット内容不足している付属品がないかお早めにご確認ください。時間が経っていますと、追加のパーツを送付できない場合があります。 付属品に不足があった場合は、お手数をおかけしますが、商品のパッケージに記載のメールアドレスまでご連絡ください 【未塗装版キット】付属品 ①顔パーツ ②前髪パーツ ③後髪パーツ ④⑤耳毛パーツ ⑥目

          【キット版】omimiヘッド説明書