見出し画像

「成績が上がらないから塾やめます」


ご相談です。
4月に小6になります。
共働きで中学受験するのは、そもそも難しいのでしょうか?

子供は小3の冬から某塾で勉強していましたが、授業の騒がしさや、塾生の多さ、拘束時間の長さ、宿題の多さに親子ともに疲れてしまって、11月末で退会しました。
また某塾では、塾の先生がバタバタしていて、質問などを聞きたくても本人もなかなか先生を捕まえることができず、教えてもらえませんでした。
親のサポートについて、塾からは
「子供中心の生活になることを覚悟してください」
と言われましたが、1日仕事してから帰って来て家事もして、子供と向き合って勉強をみたり、次の範囲の予習をサポートしたりで時間に追われました。

その後はテスト直しの対応を目的に個別指導を少し、あとは家庭学習で取り組んでいます。
直近、模試の結果は大きく下がりました。
勉強量が減ったので、あきらかな練習不足です。
もともと子供本人は学校の成績を上げたいだけで、まだ中学受験に対する意思はないです。
通っている小学校の周囲でも、中学受験に対する盛り上がりはありません。
私としては「なんとなく続けていても、あまり意味がないのでは」と思っています。
これまでは公立中への舵切りを決断できなかったのですが、環境が良ければ、中学受験してみたい気持ちもまだあります。
もちろんこういった状況なので、中学受験を諦めることも視野のひとつに入れています。

今はまだ、習い事も続けています。
公文、英語、水泳、テニス。子供は、これらには意欲的です。
夫婦で激務なこともあり、日々行う必要がある塾のサポート対応に追われてしまうのです。
共働きの近しい境遇の方はどうしているのか……
何か参考になる話・ヒントがあれば、アドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

なけなしの大金を払い、あわよくばと夢を抱いて通塾。
しかし、現実は違った。
大量の塾の宿題に親子で終われ、サポートしなければ通塾できない状態…。
全く上がらない成績…。
増えていく月謝…。
ここまでお金をつぎこんでは、もう引くに引けない状況になる。
このまま続けるべきか、悩むのは無理はない。

ここから先は

4,223字 / 1画像

¥ 299

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?