![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117063096/rectangle_large_type_2_4afa098c7fbd2ad98a635ca254f57d4b.jpg?width=1200)
祇園花月ではんなりで五香湯な9月24日
どうもしげです。
昨日21時に家につきました。
本日祇園花月に遅れるわけにはいかないため早く寝ようと試みるんですが結論2時に寝ることになるという人間すぎるやつをしまして。
朝8時に爆音アラームで目覚めました。
昨日も今日も早起きで、朝早く起きる仕事が増えてきたので、朝出掛ける前の時間を優雅に過ごしたいという願望が出てきました。
テーブルも買って朝そこでコーヒー飲んでとかしたいんですけど結局ベッドから一歩も動かず携帯だけを触り倒し9時半くらいから焦り倒して準備して10時に家を出ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117063842/picture_pc_7677dcf38bb2ac3bba5cc27e03e6b967.jpg?width=1200)
祇園花月合間は秋山さんがそばを頼んでくれました。
「しげちゃんなんか食べた?」
と言う問いかけに食い気味で
「食べておりません」
すかさず返答しました。
秋山さんがいつも頼むざるそばミニ天ぷら丼セットを僕も頼んだんですが美味しすぎました。。
やっぱ天ぷらの種類って本当大事だなって思いました。
海老天はもちろんですが、かぼちゃ天ってなんであんな存在感があるんでしょうか、、
かぼちゃ天は多分相当人気あるけどそんな順位高そうじゃないですよね。
サンリオみたいにテンプラキャラクター大賞してほしいわ。。
海老天が毎回一位なんだろうな。
かぼちゃ天が初回とか11位とかでけろけろけろっぴみたいなポジションだろうな。
俺たちでテンプラキャラクター大賞10位内にしてやりてえよ。
ざるそばも最高で最強でした。。
冬にざるそば食っても最高って思うんですけど皆さんはどうでしょうか??
秋山さんありがとうございました!
2公演終わり本日のお仕事は終わりです!
はやくおわったので市バスに揺られながら京都の銭湯に向かいました。
向かった先は五香湯
昔ながらの銭湯で2階になっていて、
1階は電気風呂や薬湯とか5つお風呂があって周りずらっと体洗うところになっていて、2階がサウナと露天、岩盤浴(予約制みたいでした)
サウナは入り口入ってすぐ低温サウナだいたい70-80℃くらいでもう一個扉開けた先の奥に高温サウナ室90℃越えがあるという少し変わった形でした。
1つミストサウナで1つ乾式サウナとかはあるんですけど、乾式サウナを2つに区切ってるのは初めて見た気がします。
サウナヒーターが低温のところにはあるんですが高音のところにはそれらしきものがなくてどうやってこんな熱くなってるんだろうと思いながら入ってました。
結構熱く8分+水風呂+外気浴を4回セットしました。
水風呂は結構広く、余裕で8人くらい入れる広さ。
18℃くらいのちょうど良さ。
14℃は寒すぎる、低くてもダメなんですよ。
25℃超えの水風呂はもうそれは温泉です。
露天も風通りよくデカ扇風機が置いてあり、長椅子2つで6人座れるスペース。
ばっちりとろけました。
これで入浴料490円は最高すぎなのではないでしょうか。
冷水機もあるし安すぎる、!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117098465/picture_pc_aace8a00d31d860e4052d0b9cf9ad974.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117098470/picture_pc_4d41d8e29296e5beb47d8be6675bef8e.jpg?width=1200)
というわけで電車内は寝てました。完全にしげちゃんの電源がオフになってしまった感覚。
というわけで京都無事帰ってくることができました。
明日は休みです!
26日やまぐちたけしとユニット是非来てください!
以上また明日!