休日の11月2日、びわこ学院大学学祭な11月3日
ムギがオールバック仲間としてポマードくれました。
ありがとう。
久しくお目にかかってなかったですね。
どうも、しげです。
11月2日はじめは休み。
お昼に目覚めました。
オクラささみ豆腐混ぜご飯(タンパク質ご飯)を食べ、ネタ見せオーディションがありそれに行ってました。
そこから市役所に行き保険証の手続きやらなんやら、買い物をして夕方に帰宅。
少し運動をして保存食作りに取り掛かりました。
スーパーの鏡汚すぎ問題。
廃ビルかと思うくらい汚いんですよね。
ただ安すぎる。
鶏肉胸肉を購入し、全て一口サイズに切り落とし茹でました。
全てタッパに詰めて冷凍庫へ。
米も炊いて冷凍しました。
今までは3.5合炊飯器でだいたい5つに分けてラップで包んでたんですが、もっと少量でいけるように7つに分けました。
鶏胸肉の余った鶏皮を煮込み、白味噌、本だし、鶏ガラなどを入れ、具材にあさり、もやし、きのこ、オクラを入れた味噌汁を鍋いっぱいに作りました。
そしてその日の18時に夕ご飯は鶏肉せせりが安く売ってたのでせせり丼。
きのこ、せせりを炒め塩胡椒をし、ネギを混ぜ、最後焼肉のタレを少しかけて完成。
これは悪魔的美味しさでした。
無類のせせり好きとしてはせせりをたくさん焼き食べれるだけで幸せです。
味付けが少々雑でもきのことネギの相性抜群です。
そしてそのまま夜なって寝ました。
本日は朝8時起床。
9時半になんばグランド花月に集まりジャンボタクシーで滋賀まで移動しました。
今日行った学校はびわこ学院大学。
藤崎さん、ツートラさん、たくろう、我々の4組。
たくろうきむらバンド。
きむらの眠り顔を横目に滋賀まで発車いたしました。
移動中にスキップとローファーというアニメを見終わりました。
田舎から東京の高校に進学して、入学式の前にかっこいい男の子と出会い、そこからクラスのみんなと、その男の子を中心に仲良くなっていったり、時にはいろんな問題が起きたりと、登場人物の学生生活をいろんな角度から見ていく物語。
あったかい話で僕はとっても好きなアニメです。
主人公の女の子がすごいいい子でそれにみんな影響されて、垣根超えて仲良くなったり、見た目や偏見を取り除いていき、人間として成長する。
シンプルですが奥深く面白い青春物語。
見るのが遅くなってしまったけど本当にいい作品でしたので是非!
そうこうしてたら着くかなと思ったんですが、3連休初日ということでばーり渋滞起こして全然前に進めてませんでした。
12時5分から僕らがトップで漫才するはずだったんですが、11時50分に到着しました。(本来は11時に到着予定)
着いてすぐムギからもらったポマードで髪の毛セットして衣装着替えて体育館へ移動しました。
ただ普通に間に合わない可能性があったので本来5分オープニングするはずだったノーサインという滋賀すみます芸人の後輩が15分近くネタしてくれていました。
めちゃくちゃリズムネタしてくれてて助かりました。
我々が10分くらい漫才して帰ってきたらスタッフさんバタバタしてて聞くと、まだ藤崎マーケットさんが到着しておりませんでした。
次のダンス発表があるため、ステージ使えるのが13時5分までが限界という状況。
渋滞に巻き込まれ田崎さんが13時ちょうどくらい、トキさんはもう無理なんじゃないかとなってました。
たくろうが13.4分ネタしてツートラさんが藤崎さん来るまで20分以上ネタしてました。
ツートラさんの20分、本当にすごかったです。
たかのりさんがもうええわって言っても
「まだ終わらんから」
と言いずっと漫才し続けてました。
田崎さんが13時前に着いてみんな一旦登場〜ってなった時にしれっと一緒に出てきてもう着いてるーみたいなくだりしてて、トキさん間に合わないんじゃないかって思ったら本当ギリギリで袖から
「いやいやすみません」
と言いながらトキさんが出てきた時は間に合うのすげえええってなりました。
無事終わりみんなで大阪まで戻りました。
お弁当が食べれなかったので持って帰りみんな車の中で昼食。
魚圧のお弁当
ひもを引っ張ったら蒸気出てきてあったかいご飯たべれるという最強で最高のお弁当。
このシステム初めてでめちゃくちゃ興奮しました。
あかこんにゃくも入っててめっちゃ美味しかったです。
ほかほかご飯食べて大阪に戻りました。
夕方に帰ってきて、ゆっくりしてから少し運動。
運動してたらなんかすごい移動とかもあったし疲れてたのかいつもより負荷がかかってる気がしてへこたれそうになりました。
けど健康第一。
負けたくないのでずっと「しんどい!ああ!助けてぇ!」と独り言連発していました。
すると突然、インターホンが鳴りました。
運動終えてシャワー浴びる前だったけど「はい、」と出ると隣の家の奥様がいて、
「隣のものなんですが、助けてって聞こえてきたので、助けにきました、、なんかドンって音と共に聞こえたので、、」
と本当に助けがきてしまいました。
とにかく謝り、少し運動家で健康のためにしてたけどしんどくて声に出してしまいました。と情けない話を繰り広げ謝りまくりました。
とりあえずシャワー浴びて、髪とか乾かしてコンビニにダッシュ。
隣は親子3人で住んでて、何度か部屋の前で話したりしたことがありました。
お子さんが男の子3歳でとにかく元気な子だったのでアイスやったら食べるかなーとか思い買いました。
すぐ隣の部屋に行き、先ほどはすみません、と言いアイスを渡しました。
「子供もおるし私らの方がうるさいのに申し訳ないです、、なんか助けてって聞こえてから声せんくなったからなんかあったのかと思って行ってしまいました。」
なんでええ人なんだろうか、、
子供もバーっと走って玄関まで来てくれて
「ごめんなさい」
と謝られてしまいすぐその子の身長くらいまで頭下げて
「お兄ちゃんがうるさかったんだよ、だから謝らないで。」
と謝罪。
隣の方が本当に優しい人でした。
めちゃくちゃ優しい。
本当に何かあったと思ってきてくれて、助けに来てくれるなんて、、
隣からよくというか、今まさにこの時間とかにも窓開けたら子供のはしゃいでる声が聞こえ、奥様の声やお父さんの声が聞こえくるんです。
僕はその人たちの生活を脅かさないように生きていこうと思います。
今はM-1の動画見漁りまくり時期。
ほぼ全員5回ずつ見た、、
面白すぎるでしょ。先輩同期後輩凄すぎる。
イノシカ、セルスパさん、ピ夜、らぶらいkenさん、侍さん、鉄人小町、牛ぺぺさんに至っては多分10ずつ見てる、、
幸のとりと銀矢倉が好きで2回目で腹一杯なった。時間おいてまた初見みたいな感じで見たい。。
もうこの時期めっちゃ好きです。
たくさん見れるから面白い漫才。
我々も頑張りましたので是非再生してあげてくださいね。
明日は森ノ宮です!
是非!楽しんでください!
ではまた明日!