修学旅行な10月12日
エイエイオー!
しげしげもー!
しげです。
本日はお昼起床。
飯食ってトークサバイバー2を見ながらダラダラしていました。
人間として1番最底辺で最高な時間。
飯食って笑いながらゴロゴロしてテレビみてる。
本当にタレントかどうか定かではないくらいおじさん生活。
17時から最寄り駅から京都に向かいました。
本日は修学旅行の営業でした。
修学旅行の営業とは。
修学旅行の夜ご飯終わりに我々が出ていきネタとプレゼントコーナーをする1時間の催しです。
今回一緒だったのは、、、、
ファンファーレと熱狂でした!
後輩と一緒に修学旅行行くの初めてです。
僕らは何回も行ったことある営業、
ファン熱は修学旅行の営業2回目と聞いて、いつも頼ってたあの時の先輩ってこんな気持ちだったんだって思いました。
今回は長野県の高校生の修学旅行でした。
最終の夜にサプライズで出ました。
(サプライズって言われたら恥ずいっすよね、長野の高校生知らないだろうし、、)
2組で出てオープニングみたいなのをして、2組のネタと最後ジャンケン大会、写真撮影という流れでした。
ジャンケン大会で勝った生徒さんによしもとグッズプレゼントするんですがジャンケンギャグ普通にすべってしまいました。ファン熱、、あの時のこと忘れてくんねえかな、、、
でも優しい生徒さんで楽しそうにしてくれました。
最後写真撮影するんですが、スマホのパノラマ機能で撮ってたんですが広い会場だったので後ろの生徒が米粒くらいちっちゃくなってたので一クラスずつ撮り直しました。
パノラマで生徒100人プラス僕ら4人は完全に入りきってるだけで誰かもわからなすぎてシュールすぎて僕ら4人も爆笑してしまいました。
喫煙所でポーズ。
帰り生徒さんとすれ違う時握手してくれたりなんかあったかい気持ちになりました。
22時半に大阪着いてスーパーへ。
はまじゅんaka.にゅんと、大天使マイクと会いました。
はまじゅんとだけならまだしも大天使マイクと出会うなんて。。
鶏肉大量と豆腐、卵購入しました!
鶏肉を切って茹でてこう!!
これを冷凍するという自炊魔人。
大量茹で。
ばり茹でてやりました。
そして、買った豆腐と茹でた鶏肉を混ぜてポン酢とごま油、味の素少しかけて完成です!!!
これ美味しすぎるのでおすすめです。
残ったのをタッパに4つに分けて冷凍庫に詰め込みました。
これは飯に困らないですね、、
〜電車に揺られながらソング〜
ハナレグミ/家族の風景
サンボマスター/人はそれを情熱と呼ぶ
いい曲です。
ハナレグミさん最高ですよね。
丸亀の安場も好きでこの前にはしけんと安場と鍋行って飲んでた時にハナレグミいいよねってなったんですよね。
安場の好きな曲で僕も家族の風景、好きなんですよね。
『キッチンにはハイライトとウイスキーグラス』
入りの歌詞からもう素晴らしすぎる。
いい曲。アコースティックギターと甘いいい声を聴きながら電車に揺られてました。
人はそれを情熱と呼ぶ
これもサンボさんらしいタイトルの曲、
ゆっくりのイントロから疾走感溢れるメロディ。
かっこよすぎる。。
『君との日々を情熱と名づけさせて』のところが好きです。
ラスサビの前の演奏かっこ良すぎるのでおすすめです。
というわけで今日の電車に揺られながらソングでした。
また明日。!