ゆーのボヤキ部屋
ひさかたの 光のどけき春の日に、
ってか(桜は散って葉桜になっちゃいましたから)古今和歌集ではありませんが。
編集作業ばかり布団の中でやっていたら疲れちゃったんですよね。
体調崩すわ、貧血だわ、R氏は最近忙しいからゴールデンウィーク返上でお仕事のスケジュールだわ、私は私で予期せぬ体調不良に仕事には行けないわ、別に収入にはならないことやってるから暇なようで多忙だわ、特に不満はないんだけど書いてみたら不満だらけみたいですね。
来月半ばにはR氏の新しいクルマも納車されますし、特にあなた不満ないっしょ?って突っ込まれそうですが。
今、編集に編集を重ねて(いるつもり)の女性版 ヰタ・セクスアリスは文章をやはり削ぎたくない部分は削ぎたくないし、身内には読まれたくない表現もあるのでこそこそ編集をしてはいるんですが。汗 。声に出して読み返せないし。
あーあーわかってくれとは言わないがー、ってチェッカーズぢゃないか、それ。
つぶやきで体調不良でnoteしばらく休みます、とかのたまいましたが。
ダメですわ。
書きたい欲求がたまりすぎちゃいました。はははは笑 しかも超絶ハイパーフリーダムなnoteを。noteアディクション全開ですね。でも今は横になってます。
と、前置きはここまでにして。
私は昔から「色」が与える効果、ってアリだと思うんです。好きな色にもよりけりかもしれませんが。
自分に気合いいれてやろう!って時に「赤い色」を取り入れたり、その時その時のラッキーカラーもあるんでは?ないかしらん?と思っているんです。
↑ 日にちがずいぶん経ちましたが髪の毛赤くしたんですよね。最初は深紅だったんですが。洗っていたらここまでは落ちつきました。
わっかい時は髪の色ではずいぶん遊びましたねー。
見た目がこんなだから知らない人からは料理なんてしたことないでしょ?とか料理作るの?とか言われてもいました。
(残念だな。 小学4年で大根の桂剥きやっていたんだな、ふっ。)
だがしかーし!! こんな頭をしてのどかな田園地帯を歩いていたらやっぱり
ありゃなんだ?なんなんだ?珍しい派手なまっかっかな頭の黒ずくめの生き物がうちの畑の横あるいてるべさ、ってなっちゃうのは仕方ないのです。
R氏は髪の毛の色を見て、
うーん、少しは考えなきゃ、だけど。堂々としてるなら逆にいいって思うよ?
でした。
・・・。
特にポリシーはないんですが。髪を赤系に、それも深紅に近くしたら確かに気合いは入れーのですが。
で。
自分には似合う、って思うのですが。
来週、久々に、です。ひさかたの光のどけき春の日に、来週、休みに、ある家族と久方ぶりにお出かけのお約束をいたしました。
ヤバイ。ヤバイぞこれ怒られるパターンだ、間違いない。
そうなんです。その久方ぶりにお出かけする一家は 私の娘一家なんです。
ヤバイぞこれ怒られる。寛大なうちの娘は面と向かって文句は言わないのですが。小学生の頃、ひとり親家庭になってからです。連絡帳にでっかい字で。
ママ 真っ赤な髪の毛だけは やめてくれ。あとはいい。
って書いてあったんですよね。
いじめられたわけではなかったようです。ただ、周りのおかーさんたちと違い、明らかにヴィジュアル系な髪色に染めているのが恥ずかしかったようでした。んで、おまけにその髪で授業参観ですよね。小学生ってほら、まだまだ純粋ではないですか。しかも普通の公立小学校ですから。
成長とともに慣れて免疫ができちゃってからはなんにも言わなかったし、逆に楽しそうにしてもいましたが。今は彼女も専業主婦で一人のお母さんになりましたから。
今ね。 困ったなぁ、って思っているのは娘のご主人がドン引きするだろうな、なんですよね。
娘の頭からツノが生えるのは間違いありません。いつもは頭から一本しか出さないツノが今回は三本くらい生えちゃいそうです。怖い。
別にいいのではないか?染めなきゃ白髪だらけだもんね、と一人でぼやいておりますが。
ボヤキます。
別にいいんじゃないの?それで。
彼女に謝れないから先回りしてnoteで書いておこーっと。
あーちゃんすまんね。ママ、こうしてた方がママらしいんだよ。ゆーるしーてねー🎵
↑ 頭下げてます。
余計に怒られるパターンですね。
時に、髪色を派手めにしてるnoteの住人の方、ご家族の反応はどうなんでしょうか。
またしても編集したい長編より自由なことを書いてしまいました。あーあ、しくったなー、またしてもやらかした。
ゆー。