サードキャリアをどうするか?子育て終了からの人生設計
50代目前。子供たちは間も無く家から巣立っていく。
子育てをしたくて、仕事を選んできた人生ももうすぐ終わる。
さて、私は何がしたい?と自分に問うている。と以前書いたが、仕事という観点を外してみたところ。子育てが終わったらやりたことが山ほど湧いて出てきている。
まずは旅行。転勤族だった幼少期の名残か、一箇所で過ごすということがどうやら苦手らしい。小中高は学校が変わるごとに人間関係が変化した。社会人になってからも転勤の多い職場だったため、同じ人とずっと一緒に。という環境が変わらない状況にいたことがなかったし、それが心地よかった。
子育てを始めて、早16年。同じ場所に住み、同じ環境で過ごしてきて、そろそろ移動したいなー。新しい人間関係や景色や暮らしが欲しいなと切に思い始めた。
旅行に行きたい。旅しながら過ごしたい。そんな気持ちが沸々湧いてきている。旅先でこうしてMACBOOKを開き、文字を綴ったり、SNSで発信するのも楽しそうだ。寒いところは嫌だな。暖かいところで海の見えるところで過ごしたい。
海外も行きたいな。希望は一人旅。気ままに自分のタイムスケジュールで、自分の感性に任せた行動ができる旅がしたい。
飛行機にも乗りたい。飛行機で移動する時間が好きだ。
それから日本中のイオンを制覇したい(笑)本当にショッピングセンターが好きなんだなと我ながら笑いが込み上げてくる。
箱根駅伝も見に行きたい。泳げないけどダイビングの資格も取れるかな。まずは水泳を習わないといけないかな。
1日オールで何も考えず、カラオケに行ったり、飲みに行ったりしたい。
久々にクラブも行きたい。
東京の有名な美容室にも通いたいし、大好きなSIXTONESのライブにも行きまくりたい。
あれ、やりたいことだらけではないか。サードキャリアにつながるか?はわからないが、好きなこと、突き詰めたいことをやっていくことが次の何かにつながっていきそうな予感がしている。