amazonブラックフライデーで購入した品物 個人的なもの、事業用の品物など
今日は不動産投資に全く関係のない、amazonのブラックフライデーで購入した品物を一部紹介してみようと思います。
紹介する意図、意味は全くなく、完全な個人的な内容となります😊
12月1日までなので、消耗品など追加で購入すると思いますが、今回は経費としても結構使った気がします。
悩んだ結果購入した物や、近い未来に必要になりそうなものまで色々と購入しました。
今年は経費を使える年なので、思い切りって検討していた品物を注文しました!
個人的、今年のお買い物の目玉は、ポータブル電源だと感じています。
緊急用電源として、今注目を浴びている、リン酸鉄リチウムバッテリーを使った
安全なポータブル電源のDabbsson。
不動産経営においても将来共用部の電源を蓄電池を利用したり、自宅の電源を自給できるように勉強しているさなか、ポータブル電源の性能に注目していました。
バッテリーEV時代にも向けて、ポタ電は、200V 出力、100Vでもとある充電器を使えば、充電ができるとあって、非常時にも確実に役立ちそうな気がします。
(そんな記事や動画をよく見かけるようになりました)
ポタ電での学びは、EV充電設備の知識構築にもつながっており
誰かの仕組み上の充電設備を、使わない為の経験になっています。
無論、今の物件のEV設備も自前の設備となっていますので、
今後、容量アップの設備へのアップグレードも視野に充電設備の経験を
積んで行きたいと思います。
さて、、、自分や事業用の品物だけじゃなくて
クリスマスプレゼントも沢山用意しなくちゃですね☺️
年末は色々と出費がかさみます😊
いいなと思ったら応援しよう!
サポートをいただける皆様には、質問や、思い、ご希望などありましたら、遠慮なくご連絡ください。 ブログ記事、何らかのサポートを検討したいと思います。まずはご希望をお聞かせください。今後もよろしくお願いいたします。