![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100454989/rectangle_large_type_2_05fb6ced1603cb51cb9c4ece2eb5bb55.png?width=1200)
47都道府県制覇の旅【20日目】
47都道府県制覇の旅、キリのいい20日目。
お寺を巡っていく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100455577/picture_pc_99f6ba9d821f4a9e692050cbce6006e2.png?width=1200)
8:35 柿食えば鐘が鳴るなりの法隆寺に到着。
前の宿の兼ね合いで早めに着いた。人もそこそこで写真が撮りやすい。お土産屋さんで買い物すれば無料で停めることができるが、この時間まだやっていなかったので500円の有料駐車場に停める。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100455684/picture_pc_9fc647e75d94953f74d01053dad9cf64.jpg?width=1200)
拝観料1500円は高いが、その分広い。滞在時間1時間と見込んでいたけど、2時間弱くらいいた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100455882/picture_pc_b8ac5786120f020e56d727f710f53b69.jpg?width=1200)
次の春日大社に向かう道中、鹿とご対面。鹿のフンを踏まないように慎重に歩く。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100455846/picture_pc_9a8c1dbd2499e4493a35d68f2176bd8d.jpg?width=1200)
11:55 春日大社に到着。
法隆寺の後ガソリン入れたり、洗車したりしてたのでこの時間。
奥まで行くには特別参拝で500円かかるので泣く泣く手前で参拝して帰った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100456204/picture_pc_17e081dc77b17f129b22d9aa28e56148.jpg?width=1200)
13:00 高速餅つきの中谷堂へ。
宿に車を置いて、近くの中谷堂に来た。お餅が柔らかくって粒あんもそれに合わせて柔かく、美味しい。
柿の葉寿司買ったあともう一度前を通った時丁度餅つきをやっていた。が、人が多すぎて見えなかった…前の人のスマホ越しで見てた(笑)つく前にもう既に餅の形になっていたから多分あの餅つきはパフォーマンスなんだろう…
レオン社の火星人で成形してた。ついた後に「つきたてだよ〜」って売ってたけど、最初の数個は機械の中に入ってた前の餅だからつきたてでは無い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100456551/picture_pc_7f300166a61a7a3eec36e1e62faca272.jpg?width=1200)
13:35 興福寺に到着。
外国人観光客と修学旅行生でいっぱいだった。五重塔撮ってたら丁度よく鹿が来た。
拝観料700円払って阿修羅見てきた。手が多いとできること増えて楽そうだな〜と思いつつ見る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100456752/picture_pc_24bc1d6b6d55dcf8523fe8713a380a4e.png?width=1200)
次の東大寺行く前に鹿に鹿せんべいあげた。200円。鹿せんべい持った途端に鹿が来るし、グイグイ来るからちょっと怖い…どんどん来るから鹿のフン踏むの不可避。上手く写真も撮れないまま終了〜鹿せんべい無くなった途端にどっか行った…現金なヤツ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100456872/picture_pc_9065725fa4991de1757a2634dfc94a1f.png?width=1200)
14:50 奈良と言ったら大仏の東大寺へ。拝観料600円。普通大仏やお堂内って写真撮れないけど、ここは撮れた。
ここも観光客がいっぱい。そして大仏でかい。大き過ぎて遠近感がよく分からない…有名な鼻の穴と同じ大きさのくぐれるところは、コロナの関係で通れなくなってた…残念。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100457055/picture_pc_b9a72b56b44816ee6c9b84831b1737ff.jpg?width=1200)
帰り道そういえばさっきエサあげた時に鹿を触るの忘れた、と思って鹿を撫でながら帰る。ちょっと固くてゴワゴワしてる感じ。よく見るとそこら辺に冬毛の塊が落ちてた。
鹿を触りながら帰ってると人力車の人に捕まる。お金ないからと丁重にお断りしたら、おすすめの和菓子屋さん教えてくれた。時間があったし覗くだけでもと思って行ってみたら、和菓子とお茶のセットで1000円以上した。お金ないからと人力車断った人にオススメする場所じゃないなと思いつつ帰る。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100457304/picture_pc_3bdf53a6f883d0f6f2f1bf1ff30e0bc7.jpg?width=1200)
今日は〆は柿の葉すし本舗たなかの柿の葉寿司(春のセット)1179円と貴仙寿 碧420円。柿の葉寿司はわりと好きな味で、特にサバが好きだった。お酒は甘みがあって飲みやすい。どっちも美味しかった😋
以上20日目でした。