見出し画像

事業が先か、人が先か?~人材募集にあたって考えていること

私が理事長をつとめるボランタリーネイバーズでは
4月から働く人を絶賛募集中である。

仕事が確定しているから人材を募集している面と、
仕事が来そうだから、先行投資的にひとを募集している面と、両面がある。

この事業をやるために人を募集すると考えてきたが、最近ちょっと変わった。「協働の鍋」に集う仲間を増やしておいて、事業の種がみえたときにパーティを組むようなやりかたにしていく。
 「●●の肉が来た、うほほ~い」
 「じゃあ、□□さんと■◆さんと◆◇さんで、調理しようか。何つくる?」
 「わたしもやりた~い」
 「じゃあ、いっしょにやろうよ」

そのために、既存事業を一緒に回しながら、NPO支援や協働に関するマインドや関係を醸成する人を募集する。

募集中の職種は以下の通り

◆NPO伴走支援事業・プロジェクトマネージャー(週30時間勤務)◆

◆協働コーディネーター(週40時間勤務)◆

今後募集する可能性のあるのはテーマ別インターン
・一緒に活動をする中で経験を積みたい
・実践の壁を超えるために、違う立場で経験を積みたい
・近い問題意識を持った仲間が欲しい
・新しい人との出会いやつながりを作りたい
・自分の経験を活かして、社会に恩返しをしたい
こんな人の集う「鍋」をつくろうかなとおもっています。

興味のある方、まずは人材募集説明会へようこそ


いいなと思ったら応援しよう!