![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161747574/rectangle_large_type_2_04bf0fce03937b16e079af71432ac6cb.png?width=1200)
Photo by
muoland
『タピオカ屋はどこへいったのか?』Audible聞いてみた
YouTuber税理士、菅原先生の著作ということもあって聞いてみた。
「儲ける」ということがどういうこと(とされている)かがわかる本で、あっさりと聞ける。
●●したいでなく、「儲ける」という発想を前面に出して考えるのが、
私がふだんいる世界線からすると新鮮。だからこそ、おもしろかった。
このカラクリは使える場面と使えない場面はあるだろうが、オーソドックスな考え方を知っているということは、自分の発送の抜け漏れや偏りを把握する上で役に立つ。
宿題で考えないといけないことがあり、昨日の思い付き+「サブスク」で組み立て見たらちょっと行ける気もしてきた。補強する上で、オーソドックスなものと組み合わせるのはいいんだよね。
そういうAudibleもサブスクですね。