監事のしごとは「やらかさない」ための見張りだけでなく、「機会を逃さないための積極的な質問」もあるのかもと思った日

本日はNPO法人の監査としての理事会に出てきました。

まったりと各人の近況報告からの、承認事項、報告事項複数。

監事として意見を求められることも少なくなく、確認ポイントについて質問することも多い。

ただ今日はもう少し広く、関係する事例紹介や考え方の整理も行った。監事としては喋りすぎかもしれないが、せっかくの機会がきているのを逃さないように発言することも役割なんじゃないだろうか、と思ったのである。

理事ではないから決定には加わらないが、監事の範囲でやれることはやりたい。気持ちを持った人たちを目の前にすると、そうなるよね。

いいなと思ったら応援しよう!