見出し画像

健康にダイエット(1) 代謝を上げる食事方法 - 四群点数法 -

健康にダイエットを考えるなら欠かせないのは、食事のバランス!
体を動かすことは健康にダイエットには欠かせませんが、体力がない方は特に食事バランスを変えることでまず代謝を上げることをお勧めします。食事バランスは、四群点数法をお勧めします。この方法は、決まったバランスで食べることで必要な栄養素をうまく摂れ必要なエネルギーを効率的に作るので、代謝が上がりやすい食事法です。

この四群点数法って聞いたことありますか?

以下に簡単に説明をさせていただきますね。


*****************************************************************************

四群点数法は、食品は、以下の4つのグループに分かれています。それぞれのグループで決められた点数分の食品を組み合わせて食事をすると必要な栄養がとれるという食事法です。点数は、1点=80kcalと決められていて、写真付きのガイドブックからカロリーが計算しやすくなっています。

4つのグループの説明

  1. 第1群(体を作る食べ物)
    牛乳、乳製品、卵などが含まれます。日本人が不足しがちなカルシウム、ビタミンB2、鉄など様々な栄養素を含む

  2. 第2群(血や骨を作る食べ物)
    魚介、肉、豆、豆製品などを含みます。筋肉や血液を作るタンパク質が摂取できるグループ。脂質やビタミン、鉄も多く含む。

  3. 第3群(体の調子を整える食べ物)
    野菜、果物、芋類が含まれます。体を守るために必要な「ビタミン」や「ミネラル」が豊富です。体の働きをスムーズにし、体調を整える。

  4. 第3群(エネルギーになる食べ物)
    穀類、油脂、種実、砂糖、嗜好品などが含まれます。体温を保つ、体を動かすなどのエネルギー源である「炭水化物」や「脂質」が多く含まれています。


点数の考え方

それぞれのグループごとに基本の点数が決まっていますが、人それぞれ年令、性別、行動、目的などで点数は変わります。1日に必要な点数を決めたあとは、それぞれのグループに必要な点数を食べていくと、必要な栄養素が揃ってバランスが良くなります。バランス良く食べるを継続する事で、代謝がよくなります。

この方法を使うと、どんな食べ物をどれくらい食べれば良いかがわかりやすくなります。また、食べ過ぎていたものも把握できるので、自分で食事バランスの改善もできます。

*****************************************************************************

四群点数法、理解していただけたでしょうか?

ただ文章を読んだだけだと、なんだか難しいのかな?ですとか、バランス良く食べることってそんなに大事なの?…と考える方もいらっしゃるかなと思います。

実際に私が最初はそうだったので☺️
でも、私はついつい食べ過ぎたり、ストレスで間食が増えたりしてバランスを崩すこともあったので、そんな時はまたこのバランスに戻って改善すると必ず体重と体脂肪がきちんと落ちていくのを経験して代謝が良くなるということを実感しました。この7年、四群点数法を基本として食事をしてきて思うのは、この食事方法はどんな年齢でも、性別でも1番代謝しやすい体を作れる方法だと思います。代謝しやすい体というのは、エネルギーを作りやすい体です。( 私は個人的な星の影響でこの数年はストレスが重なりかなり遠回りもしました。) が、最近やっと以前に比べて食事を中心とする生活習慣が戻ってきたと実感しています。代謝も上がってきて、今はストレスが減ったこと、筋肉が戻ってきたことで1日の点数(カロリー摂取量)も増えました。この説明だけでは、良さが分かりにくいと思うので、今後少しずつこの方法の良さを伝えていきますね🌺


続きはこちらからどうぞ!


いいなと思ったら応援しよう!