![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118343404/rectangle_large_type_2_ae5fe98eeaab4ef210374eeae8fa2e52.jpg?width=1200)
表現再考:秋の和菓子、玉兎
今日は、旧暦の九月一日です。玉兎というのは、月に住む兎のことのようです。月のように丸めた餅を兎にみたてて捧げた意匠を玉兎ともいうようで、いろんな意匠のお菓子があるようです。
金烏玉兎、金烏は、太陽の三本足のカラス、八咫烏のことですから、太陽と月、カラスとウサギの対が現れています。
今日は旧暦では、九月一日。太陰暦では、日は、月の満ち欠けでかぞえますから、今日は新月で、お月様は、あらわれません。
月の兎も、覗かれずにゆっくりできる日かもしれません。
今日は、旧暦の九月一日です。玉兎というのは、月に住む兎のことのようです。月のように丸めた餅を兎にみたてて捧げた意匠を玉兎ともいうようで、いろんな意匠のお菓子があるようです。
金烏玉兎、金烏は、太陽の三本足のカラス、八咫烏のことですから、太陽と月、カラスとウサギの対が現れています。
今日は旧暦では、九月一日。太陰暦では、日は、月の満ち欠けでかぞえますから、今日は新月で、お月様は、あらわれません。
月の兎も、覗かれずにゆっくりできる日かもしれません。