
区切りの日
今日は、お盆の最終日です。そして、第二次世界大戦で、連合国に敗戦した日です。
この日に戦争が終わったというのは、意図があるように思いたくもなりますが、こちら側、相手側とわず、多くの死を偲ぶには相応しいかもしれません。
お盆の入りのとき、ジョギングの途中で寄ったお寺のお大師さんの足下に、蓮の実が、置かれていました。
蓮の実は、蜂の巣のような臺にひとつひとつ実がおさまってます。蓮の実は、一切衆生が、仏弟子となって座っている姿をあらわすともいわれています。
ひとの愚かさが繰り返されぬように願うばかりです。
【この町で生まれ、この町で育ち、この町で暮らし、この町で死ぬ】