![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153971941/rectangle_large_type_2_779b780ee8b956e77c8cdd28661b0348.png?width=1200)
Photo by
tomekantyou1
画廊の楽しみ方ーーなんで画廊に足を運ぶのか(68)
版画の話も終盤ですが、今回はシルクスクリーンです。シルクスクリーンは、ある世代の人には馴染む深いと思いますが、プリントごっこです。あれが、シルクスクリーンの原則そのものです。
最近は、Tシャツ印刷でも使われているようですが、古臭いやり方のように思われていますが、結構、繊細かつクリアな印刷がされるようです。
廣瀬さんとは、銀座の画廊のグループ展でお会いしましたが、その後も、年賀状など交わしています。
中村花絵さんは、デジタル映像が、画素の集合体であることに因んだ作品を作っていましたが、そこから存在の集合性へとも展開しているようです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154115210/picture_pc_6c89bc3030940eec24be07d835cb752b.jpg?width=1200)
無数の穴から擦り出されるシルクスクリーンの個性も面白いですよね。