
紹介「なぜ、ハワイ」ーー「思想の科学研究会 年報」ーー
連載記事「なぜ、ハワイ」紹介します。
山本英政さんのこと
著者の山本英政さんは、獨協大学の先生です。若い頃、アメリカ、カナダ、ハワイと留学そして研究活動を行っていました。
日米の交流の歴史から、比較文化や移民の文化について、研究しています。また、外交史にも造詣が深いです。
著書としては『ハワイの日本人移民』(明石書店)
『米兵犯罪と日米密約』(明石書店)
などがあります。日米地位協定に関心あるかたにとっては、後者など、おすすめの本です。
こう書くと堅苦しいですが、アウトドアのスポーツマン、海の似合うサーファーです。
「なぜ、ハワイ」のこと
『思想の科学研究会 年報』では、「なぜ、ハワイ」を連載しています。これは、北米で長い月日を過ごしていた山本さんが、ハワイを中心に、さまざまな体験をエッセイとしてまとめています。
肌に感じるようなモイスチャーを含んだ文章です。
山本さんの自己紹介
最後に山本さんの自己紹介を『思想の科学研究会 年報』創刊号DISPLAYの巻末の執筆者紹介から転載しておきます。
山本英政 (やまもと ひでまさ )
【現職または主になさっていること】
独協大学国際教養学部教員
【現在大きく関心を持っていること】
アメリカの人種問題とくに「白人意識(主義)」について 日本における外国人労働者の現状と過去に渡米した日本人 移民の経験を比較しようと考えています
【思想の科学で今後やろうと思うこと】
サークル「特定秘密保護法を考える」の継続
年報は研究会のWEBSITEから閲覧可能です。
思想の科学研究会
最近、研究会のサイトは、引っ越しをしました。